世界観はシリアス、会話劇はコミカルと泣きと笑い同時に楽しめるストーリーが魅力の本格的ドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」がリリース!
今回は、最強パーティーは存在するのか、そして、編成のコツやバトルシステムについて解説します!
Contents
【ヘブンバーンズレッド】パーティー編成の基本的なこと
ヘブンバーンズレッドのパーティー編成ですが、最大6体まで自由に組み入れることができます。
また、バトルですが前衛3体、後衛(控え)に3体となっており、自身のターン中に前衛と後衛のメンバーを自由に切り替えて戦闘を行っていきます。
パーティー編成での前衛と後衛の変更は、各部隊の上部にある「順序入れかえ」で入れ替えることもできます。
部隊数に関しては、最大で6個のパーティーを作成できるので、ある程度キャラを集めたら属性統一や周回用と作っておくと良いでしょう。
パーティー編成はどこで行う?
基本的にパーティー編成は、「メニュー」から「部隊」を選択で行うことができます。
また、プリズムバトルやダンジョンなどの開始前にも部隊画面が表示されるので、そこで編成や強化育成も可能となっています。
パーティーを作成する際は、メニューから部隊で編成していくのがおすすめです。
キャラの変更方法は、各部隊の下部にある「編成」でキャラの変更ができます。
部隊に編成されている各キャラをタップすると、「スキル設定」「スタイル強化」「ブースター装備」「アクセサリ装備」と項目が表示されます。
なので、パーティー編成をしつつ、忘れずに装備や強化も行っておきましょう!
【ヘブンバーンズレッド】編成のコツとは?
各キャラには属性が設けられており、基本的に属性統一で編成していくのがコツになります。
属性はメインである「斬」「突」「打」と3種類、そして、「火」「雷」「氷」「光」「闇」と元素属性があります。
敵によって有利不利といった耐性もあるので、敵の情報を確認しつつ編成していきましょう。
なお、有利属性の場合は与ダメージが上昇し、不利属性の場合はダメージがダウンし、オーバードライブゲージも溜まらないのです。
特にボス戦では不利属性だと安定してダメージが出せなくなり、負けてしまうケースが多いので、しっかり敵の耐性を把握しておくことが必要です。
ちなみに、メイン属性である「打」のキャラは少ないため、「斬」「突」で固めるのがおすすめです。
キャラの役割を把握して編成しよう!
各キャラには役割も存在し、「アタッカー」「ブレイカー」「デバッファー」「バッファー」「ブラスター」「ヒーラー」「ディフェンダー」と7種類があります。
基本的にHP攻撃やDP攻撃が得意な「アタッカー」と「ブレイカー」「ブラスター」が中心にダメージを与えていく流れになります。
特にボス戦はDPやHPが高いので、「アタッカー」と「ブレイカー」「ブラスター」をメインに編成し、残りは「バッファー」や「デバッファー」「ヒーラー」を組み入れていくと良いでしょう。
なお、ストーリーなどのボス戦においては「ヒーラー」は必須です!
というのも、ヘブンバーンズレッドのバトルシステムは味方が1人でも倒されたらゲームオーバーとなってしまいます。
そして、ボスに関してはダメージが非常に高く、強化育成を行っていないと簡単にDPを割られてしまうのです。
なので、ヒーラーを組み入れておかないと結構ゲームオーバーになるケースが多いので、編成には注意が必要です。
ヒーラーの関しては、必ず1体組み入れておくのがベストかと思います。
バッファーに関しても、攻撃やスキルの威力を上げれるのでボス戦におすすめです。
周回用とボス戦用でパーティーを編成しておこう!
アリーナなどの周回専用のパーティーでは全体攻撃スキルを持ったキャラを複数編成しておくと高速でバトルを周回することができます。
また、ダメージ上昇やSP回復といったヒーラーまたはバッファーも組み入れておくと効率良く周回ができます。
そして、ボス戦ですが多段攻撃キャラを編成しておくとオーバードライブゲージを稼ぐこともでき、大ダメージを狙うこともできるのでおすすめですよ!
【ヘブンバーンズレッド】最強パーティー編成は存在する?
特に最強パーティーのテンプレのようなものは存在しませんでした。
また、コンテンツによってパーティー編成も異なるので、「これが最強!」と決めるのは難しいかと思います。
ただ、パーティーに入れておくべきおすすめのキャラは複数存在していますので、リセマラの際に狙ってみてください!
パーティーに編成しておくべきキャラについて
ヒーラーキャラであるSSランクの「國見タマ」は今のところ編成に必須となっています。
SSランクの「國見タマ」は、唯一DP復活を持っているキャラで、かつDP回復の「リカバー」もあります。
なので、ボス戦などダメージが痛い戦闘においては必須キャラとなっているのです。
単純にSSランクの「國見タマ」を編成しておけば、パーティー全体が安定するので非常におすすめのキャラになります。
そして、バッファーはSSランクの「樋口聖華」もしくは、SSランクの「東城つかさ」がおすすめです。
どちらも、攻撃力バフを持っているのでボス戦や周回にも活用できます。
アタッカーですが、SSランクの「茅森月歌(黎明)」が一番使いやすくておすすめです。
DPやHPに安定して削ることもできますし、必ず獲得できるSSの茅森月歌(閃光)の「リカバー」を解放しておけば、「茅森月歌(黎明)」でも使うことができます。
アタッカーやブレイカーそして、サブヒーラーと万能に使えるので、非常におすすめかと思います。
【ヘブンバーンズレッド】バトルシステムについて
ヘブンバーンズレッドのバトルシステムですが、簡単にまとめると以下の通りとなります。
- DPを削り、HPにダメージを与える。
※直接HPにダメージを与えることはできない、必ずDPを破壊しないといけない - スキルの優先度は、回復系→バフ系→攻撃系と決められている。※同じ系統の場合は左のキャラから順にスキルが発動する
- DPは破壊されると基本的に復活しない。※一部、SSランクの「國見タマ」のスキルで復活可能
- SPは20まで貯めることが可能。
- オーバードライブは3つまで貯めることが可能で、発動すると強制的に味方のターンとなり大ダメージを与えることが可能。
- 味方が1体でも倒されるとゲームオーバーになる。
一番重要なのが、味方1体でも倒されるとゲームオーバーとなってしまうので、その辺だけ注意しながらバトルを行っていきましょう。
また、DPが割られると基本的に復活できないので、DPが減ったら「リカバー」で回復を小まめにしておくことをおすすめします。
バトルに関してはDP管理が非常に重要となっています。
ボス戦はオーバードライブで大ダメージを与えよう!
バトル画面、右上にあるオーバードライブゲージを溜めると発動が可能となります。
溜めたゲージ数に応じて、SPや攻撃力上昇を得られます。
また、オーバードライブのゲージは有利属性もしくは不利属性ではない攻撃を与えていくことで溜まっていきます。
※不利属性は溜まらないので注意
敵の弱点属性かつ多段攻撃スキルを持ったキャラで戦闘を行うと効率良くゲージを溜められます。
この辺も上手く編成を行いながら、ボス戦に挑んでいくと良いでしょう。
まとめ
パーティー編成は、敵の弱点属性を確認して挑んでいくと効率良く倒すことができます。
また、キャラの役割もしっかり把握しておきましょう。
最強パーティーに関しては、SSランクの「國見タマ」は必ず組み入れておくとボス戦なども安定します。
バッファーのSSランク「樋口聖華」もしくは、SSランク「東城つかさ」も攻撃力バフを得られるので、ボス戦などに有効です。
上手く属性や役割を確認して、編成を行っていきましょう。