フィギュアストーリー(ギアスト)のキャラはどんなのがいるの?レベル上げと手帖上げ、限界突破はどうやればいいの?切手の使い道についても紹介!

フィギュアストーリー(ギアスト)は、おもちゃとして存在しているフィギュア達が自由に動いてバトルするゲームとなります。

ギアストのキャラは全員フィギアとなっていて、1体ごとにレベル上げや上限突破などが必要になります。

今回はギアストのキャラについてやレベル上げと手帖の上げ方、切手の使い方や限界突破について紹介していきます。

Contents [非表示]



広告:オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!

 
ここから記事本編です!


フィギュアストーリー(ギアスト)のキャラ一覧と性能

フィギュアと言ったら様々なメーカーが作成・販売しています。

このゲームにも5つのメーカーから販売されていて、ガチャでランダムに入手されます。

それではそれぞれのメーカーのフィギュアについて紹介していきます。

シャレッド

キャラレア度ポジションキャラ性能
ギアストのリコ

リコ

プレミア重装挑発スキルで相手からのダメージを引き受け、6回攻撃を受けるたびに周囲の敵に攻撃する。
ギアストのメーガン

メーガン

プレミア重装火の盾を展開し、周囲の敵に持続ダメージを与える。
ギアストのユウナ

ユウナ

プレミア前衛目の前の敵を攻撃しつつ、自身のHPを回復する。
ギアストのレイ

レイ

プレミア前衛3体の箱ちゃんを召喚し、箱ちゃんが攻撃するたびにHPを5%減少し、レイを回復させる。
ギアストのリエ

リエ

プレミア火力HPが85%以上の時、与えるダメージが30%アップし、攻撃速度が25%アップする。
ギアストのオフェリア

オフェリア

プレミア火力敵を撃破したときに、敵全体にダメージを与える。
ギアストのヨランダ

ヨランダ

プレミア火力味方が奥義を発動するたび、現在攻撃している敵に追加攻撃を行う。
ギアストのハリィ

ハリィ

プレミア術師アカとアオの2つのボムロボットを召喚し、ENが満タンになったとき敵に自爆攻撃を行う。
ギアストのラファエル

ラファエル

プレミア術師最前線にいる味方に花束の加護を付与し、付与された味方は与えるダメージと攻撃速度を12秒間22%アップさせる。
ギアストのサクラ

サクラ

プレミア支援隣接している味方の攻撃を15秒間30%アップさせる。
ギアストのアオイ

アオイ

プレミア支援隣接している味方の攻撃と最大HPを10%アップさせる。
ギアストのウィニー

ウィニー

スーパー重装HPが初めて50%以下になると、自分とランダムな味方2体に10秒間シールドを付与する。
ギアストの源上

源上

スーパー火力10秒後に消滅する分身を1体召喚し、本体の攻撃力180%とHPの30%を継承する。
ギアストのエピータ

エビータ

スーパー術師ターゲットに水風船を投げ、範囲内で3回跳弾してから消滅する。
ギアストの和絵

和絵

スーパー術師自身と同じ横列にいる敵全体に攻撃する。

天馬

キャラレア度ポジションキャラ性能
ギアストのジェス

ジェス

プレミア重装HPが50%以下になるとチーズを飲み込み、HPを回復する。
ギアストのグレイハウス

グレイハウス

プレミア重装10秒間敵全体を毎秒攻撃し、その間防御力を25%アップする。
ギアストの山崎

山崎

プレミア前衛通常攻撃が会心になったとき、自身と同じ列の最後尾にいる敵に1回追加攻撃をする。
ギアストのアルフレッド

アルフレッド

プレミア前衛10秒間悪魔に変身し、攻撃速度が50%アップしつつターゲット及びランダムな敵1体ダメージを与える。
ギアストの凛

プレミア前衛通常攻撃時に50%の確率で連撃を発動し、2段ダメージを与えつつ30%分の防御を無視する。
ギアストの狩猟者

狩猟者

プレミア火力ターゲットがいる横一列の敵をランダムに4回攻撃し、連続で同じ敵に命中した場合、ダメージが20%アップする。
ギアストのバージニア

バージニア

プレミア火力周囲に敵がいないとき、与えるダメージが15%アップする。
ギアストのリリナ

リリナ

プレミア術師ターゲットと同じ横列にいる敵を攻撃し、5秒間炎上させる。
ギアストのサニー

サニー

プレミア術師戦闘開始時、ランダムな敵3体に凍結ダメージを与え、12秒間凍結状態にする。
ギアストの真恋

真恋

プレミア支援味方全体のHPを回復し、与えるダメージが8%アップする。
ギアストのヘレナ

ヘレナ

プレミア支援味方全体のHPを回復し、自身を除く味方のENを16回復する。
ギアストの蒼嵐

蒼嵐

スーパー重装目の前の敵を攻撃してダメージを与え、さらに10秒間攻撃力を20%減少させる。
ギアストの水咲

水咲

スーパー前衛現在のHPの10%を消費し、消費したHPと同じ耐久値のシールドを獲得する。
ギアストの皓太郎

皓太郎

スーパー火力ランダムで敵4体に攻撃し、5秒間受ける治癒効果を15%減少させる。
ギアストの花迦

花迦

スーパー火力HPが最も低い敵を狙撃し、撃破した場合追加で狙撃をする。

ガラテア

キャラレア度ポジションキャラ性能
ギアストの真田幸村

真田幸村

プレミア重装通常攻撃を受けたとき、25%の確率で反撃し、前方扇形範囲内にいる全てのを攻撃する。
ギアストの岡田彩音

岡田彩音

プレミア重装自身や任意の味方のHPが50%以下になったとき、1度だけ大量のシールドを獲得する。
ギアストの呂布

呂布

プレミア火力味方の奥義発動時に敵全体にダメージを与える。
ギアストのキズナアイ

キズナアイ

プレミア前衛自身と同じ横一列にいる召喚物以外の味方が通常攻撃したとき、20%の確率でミサイルを発射してターゲットを攻撃する。
ギアストの趙雲

趙雲

プレミア前衛現在のHPの10%を消費し、ターゲットとその後ろの敵に大ダメージを与える。
ギアストの緑子

緑子

プレミア前衛通常攻撃するか通常攻撃を受けたとき、30%の確率で敵に追加で1回攻撃し、大ダメージを与える。
ギアストの倉田竜馬

倉田竜馬

プレミア火力敵がスキルを発動するたびにダメージを与える。
ギアストの明智光秀

明智光秀

プレミア術師戦闘開始時、自身と同じ横一列にいる敵に燃焼ダメージを与え、12秒間炎上させる。
ギアストの岡田櫻介

岡田櫻介

プレミア術師奥義で敵全体を攻撃し、75%の確率で8秒間凍結させる。
ギアストの周瑜

周瑜

プレミア支援支援パッシブで、戦闘開始前に隣接している味方の通常攻撃の威力が30%アップする。
ギアストのエリクシア

エリクシア

プレミア支援支援パッシブで、戦闘開始前に隣接している味方の防御が35%アップする。
ギアストのハツ

ハツ

スーパー火力攻撃時、10%の確率でターゲットを0.5秒間気絶させる。
ギアストの優紀

優紀

スーパー重装ダメージを15%軽減し、味方に回復されると3秒間盾を構えて一定のダメージを跳ね返す。
ギアストのドロシー

ドロシー

スーパー前衛6秒に1回パッシブスキルが発動し、ターゲットに大ダメージを与える。
ギアストのクリス

クリス

スーパー火力奥義発動後の最初の攻撃時、追加で大ダメージを与える。
ギアストのメイ

メイ

スーパー支援3秒毎にランダムな味方をを回復する。

スノー・エイ

キャラレア度ポジションキャラ性能
ギアストの水城結奈

水城裕奈

プレミア前衛通常攻撃するたびに敵に印を1つ付与し、最大10個まで付与できる。

(パッシブスキルで付与している敵の数によってダメージ量アップ)

ギアストのカミュ

カミュ

プレミア火力戦闘開始時、自身と同じ横一列にいる一番後ろの敵を3秒間ロックする。
ギアストのアーレンツ

アーレンツ

プレミア術師10秒毎に自身以外の同じ横一列にいるHPが最も低い味方に、8秒間持続する治療の種を投げる。
ギアストの諸葛孔明

諸葛孔明

プレミア支援戦闘開始時、自身と隣接している味方の会心率を24%アップし、孔明燈を付与する。

(致死ダメージを1度だけガードし、その後シールドに代わる)

ギアストのサニーニャオ

サニーニャオ

スーパー重装12秒毎に1回、特殊攻撃が発動し、前方扇形範囲にいる敵を攻撃する。

第九夜

キャラレア度ポジションキャラ性能
ギアストのアスタロト

アスタロト

プレミア重装9秒毎に1回、地裂斬を発動しターゲットを攻撃する。
ギアストの夏澄陽子

夏澄陽子

プレミア前衛通常攻撃するたびにターゲットに印を1つ付与する。

(印が4つ付与された時に爆発し、ターゲットとその周囲の敵にダメージを与える)

ギアストの曹操

曹操

プレミア術師通常攻撃をするターゲットに猛毒ダメージを持続的に与える。
ギアストのロリス

ロリス

プレミア火力通常攻撃時、30%の確率でターゲットに攻撃するとその後ろの敵に跳弾する。
ギアストの緋野原愛

緋野原愛

プレミア火力通常攻撃するたびに奥義でマークされたすべての敵に追加ダメージを与える。
ギアストのダークニャオ

ダークニャオ

スーパー前衛12秒毎に1回、特殊攻撃が発動しターゲットとその後ろの敵を攻撃する。

フィギュアストーリーのフィギュアのレベル上げと手帖のやり方

それではここからフィギュアのレベル上げと手帖について紹介していきます。

強化の場所はお出かけ中画面の左側、又は自宅の下項目にあるフィギュアを選択すると移動します。

現在所持しているフィギュアが全て確認することができ、メンテをタップすると強化画面に行きます。

レベル上げに必要なこと

まずレベル上げをするためには経験値(クローバー)とお金(コイン)が必要になります

ギアストのクローバーギアストのコイン

これらは放置収集で自然と貯まっていくため、時間をかければ着実にレベル上げに必要な量が貯まります。

回収できる量はストーリーを進めるほど増えていくので、なるべくクリアできるところまで進めておきましょう。

 

また、レベルが10到達するごとに切手を追加で使用してレベルの上限が上がります

ギアストの切手

切手も放置収集で少しですが手に入ります。

ただし、レベルが上がるほど必要数も多くなっていくので、上限を上げるキャラはよく考えましょう。

レベルが上がるとステータスが伸びるだけでなく、スキルの解放条件を達成させることにつながります。

手帖の上げ方

手帖はスキルのレベル上げや新しいスキルの解放となります。

最初はレベル11で1つ目、レベル21で2つ目が解放され、それ以降はレベル20上がるごとに次の手帖解放条件が達成されます。

 

手帖のレベル上げには専用の素材が必要となります。

素材を回収できる場所は聖地巡礼で、パーティーの平均レベルが上がるほど後半のクエストが解放されていきます。

素材の種類と場所は以下の通りです。

ギアストの瞬間接着剤

瞬間接着剤

1-1

3-6

6-6

ギアストの堅木ぺら

堅木ぺら

3-5

6-5

ギアストの表情設計図

表情設計図

6-3
ギアストの樹脂粘土・黒

樹脂粘土・黒

1-2

4-1

7-1

ギアストの透明接着剤

透明接着剤

3-6

6-6

ギアストの服装設計図

服装設計図

6-4
ギアストの樹脂粘土・赤

樹脂粘土・赤

1-3

4-2

7-2

ギアストのワセリン

ワセリン

4-1

7-1

ギアストのパーツ設計図

パーツ設計図

6-5
ギアストの樹脂粘土・黄

樹脂粘土・黄

1-4

4-3

7-3

ギアストの水研ぎペーパー

水研ぎペーパー

4-2

7-2

ギアストの人形コア・感知

人形コア・感知

6-6
ギアストの樹脂粘土・青

樹脂粘土・青

1-5

4-4

7-4

ギアストのスポンジやすり

スポンジやすり

4-3

7-3

ギアストのクリアボックスⅠ

クリアボックスⅠ

7-1
ギアストの樹脂粘土・紫

樹脂粘土・紫

1-6

4-5

7-5

ギアストの紙やすり

紙やすり

4-4

7-4

ギアストのクリアボックスⅡ

クリアボックスⅡ

7-2
ギアストのプラパテ

プラパテ

2-1

5-1

8-1

ギアストの布やすり

布やすり

4-5

7-5

ギアストのクリアボックスⅢ

クリアボックスⅢ

7-3
ギアストの樹脂パテ

樹脂パテ

2-2

5-2

8-2

ギアストの濃縮接着剤

濃縮接着剤

4-6

7-6

ギアストの出荷情報

出荷情報

7-4
ギアストのエポキシパテ

エポキシパテ

2-3

5-3

8-3

ギアストのエコ粘着剤

エコ粘着剤

5-1

8-1

ギアストの解禁ポスター

解禁ポスター

7-5
ギアストのポリパテ

ポリパテ

2-4

5-4

8-4

ギアストのカッターマットⅠ

カッターマットⅠ

5-2

8-2

ギアストの人形コア・思考

人形コア・思考

7-6
ギアストの光硬化パテ

光硬化パテ

2-5

5-5

8-5

ギアストのカッターマットⅡ

カッターマットⅡ

5-3

8-3

商品説明8-1
ギアストのUV接着剤

UV接着剤

2-6

5-6

8-6

ギアストのカッターマットⅢ

カッターマットⅢ

5-4

8-4

高級樹脂(黒)8-2
ギアストのピンセット

ピンセット

3-1

6-1

ギアストのアクリル塗料

アクリル塗料

5-5

8-5

高級樹脂(赤)8-3
ギアストの彫刻刀

彫刻刀

3-2

6-2

ギアストの人形コア・戦闘

人形コア・戦闘

5-6

8-6

高級樹脂(黄)8-4
ギアストのヤスリ

ヤスリ

3-3

6-3

ギアストのエナメル塗料

エナメル塗料

6-1高級樹脂(青)8-5
ギアストのブロワー

ブロワー

3-4

6-4

ギアストのラッカー塗料

ラッカー塗料

6-2高級樹脂(紫)8-6

 

聖地巡礼は持っているキャラのレベルなどは関係なく、決められたキャラをどう配置するかによってクリアできるかになります。

敵の情報やキャラの特性をよく考えて攻略しましょう。



広告:オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!



フィギュアストーリーのフィギュアの限界突破のやり方

フィギュアは同じキャラなどを使用して限界突破を行います。

限界突破を行うと強化できるレベルの上限が上がり、ステータスの上昇や手帖のレベル上げにつながります。

限界突破の素材にするキャラは御三家(シャレッド、天馬、ガラテア)と個人ブランド(スノー・エイ、第九夜)でことなります。

御三家の限界突破

現レア度突破素材現レア度突破素材
紫1同じ紫1のキャラ2体桃4同じ桃3のキャラ1体
紫2同じブランドの紫2のキャラ2体桃5同じ桃1のキャラ1体
黄1同じ黄1のキャラ1体赤1同じ桃1のキャラ1体
桃1同じブランドの桃1のキャラ2体赤2同じ桃1のキャラ1体
桃2同じ桃1のキャラ1体赤3同じ桃1のキャラ1体
桃3同じブランドの桃3のキャラ1体赤4同じ桃1のキャラ1体

個人ブランドの限界突破

現レア度突破素材現レア度突破素材
紫1同じ紫1のキャラ2体桃4同じ桃3のキャラ1体
紫2同じブランドの紫2のキャラ2体桃5同じ桃1のキャラ1体
黄1同じ黄1のキャラ1体赤1同じ桃1のキャラ1体
桃1同じ桃1のキャラ1体赤2同じ桃1のキャラ1体
桃2同じブランドの桃1のキャラ1体赤3同じ桃1のキャラ1体
桃3同じ桃1のキャラ1体

同じブランドの桃1のキャラ1体

赤4同じ桃1のキャラ1体

まとめ

今回はギアストのキャラの紹介やレベル・手帖上げ、限界突破について紹介しました。

ギアストのブランドは5種類あり、その中でも更に5種類のジョブが分けられています。

キャラによって編成の仕方が少しずつ異なりますので、自分に合ったキャラを編成しましょう。

 

レベル上げにはクローバーとコイン、レベル上限には更に切手が大量に必要となります。

放置収集でそれらは集まりますが、高レベルになるほど一気に消費してしまいますので気を付けましょう。

 

手帖上げは一定のレベルに到達するたびに解放されていきます。

素材は聖地巡礼で集まりますが、開放するためにはパーティーの平均レベルを上げる必要があります。

なのでレベル上げと手帖上げは同時に行う必要があります。

 

限界突破を行うことでレベル上限を解放することができます。

素材には同じキャラや同じブランドのキャラを使います。

そのため、ガチャなどで多くのキャラを確保し素材用として限界突破を進めておきましょう。

 



広告:オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!