三国志覇道での有益な情報を解説していこうと思います。
これからプレイする方もすでに始めている方も、やはり気になるポイントです。
今回は覚醒・勢力・研究・白玉環ついて解説していきます。
Contents
三国志 覇道の覚醒・勢力・研究・白玉環について徹底解説
まずは覚醒・勢力・研究・白玉環の順番に解説しましょう。
武将覚醒について
三國志 覇道の覚醒について解説。覚醒のやり方や覚醒武将の特徴、注意点も紹介します。
三國志 覇道(三国志覇道)でSR武将を覚醒させる際の参考にして下さい。
覚醒とは?
SR友好度をSSR友好度に変換
覚醒はSR武将の友好度を使って、同名のSSR覚醒武将を得られる機能です。
SSR覚醒武将は他のSSR武将と同等以上の強力な性能を持っています。
覚醒武将はSR武将の上位互換
SSR覚醒武将は同名のSR武将よりもステータスと戦法の一部効果の倍率が上がり、技能も1つ追加されます。
覚醒前と比較するとほぼ全ての面で完全な上位互換となります。
覚醒のできる武将は一部のみ
覚醒はすべてのSR武将で行える訳ではありません。
覚醒できる武将の一覧と性能は、覚醒メニューの「覚醒一覧」で確認できます。
覚醒のやり方
SR武将の友好度をSSRに覚醒
SR武将の友好度をSSR武将の友好度に変換(覚醒)させます。
SSR武将の友好度を1000集めるとSSRバージョンの対象武将を登用できます。
友好度の変換は人材メニューの変換タブ内の「覚醒」でSSR武将の友好度に変換可能です。
SR友好度1000単位で変換可能
友好度の変換(覚醒)はSR友好度1000単位でのみ行えます。
SR友好度1000でSSR友好度125に変換でき、SSR化までにSR武将8体分の友好度が必要となります。
覚醒武将の友好度は交流でも入手
SSR覚醒武将の友好度は「交流」でも出現する。
入手を目指すなら役立てましょう。
覚醒の豆知識・注意点
SRの友好度は返上で回収
将星ランクアップに使った友好度は「返上」で対象武将の友好度に戻せます。
ただし下野してしまうと、覚醒で直接使えない交流Ptに変わってしまうため注意しよう。
同名武将は編制できない
レアリティが違っても、同名の武将は同時に編制できません。
同じ武将のSRとSSRを同時に持つメリットはないため、同名SR武将は返上・下野してしまって結構です。
SSR覚醒武将は求賢令でも入手可能
SSR覚醒武将はSSRが排出される各種求賢令でも入手可能です。
一定時間ごとに無料でも引けるため、武将の入手・強化に役立てましょう。
勢力について
三國志 覇道の勢力争覇について解説致します。
基本的な進め方や主要都市ランク別の都市占拠Ptも紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)で勢力争覇について調べる際にご覧ください。
勢力争覇イベント概要
全ユーザーが3勢力に分かれて競う
勢力争覇は全プレイヤーが魏・呉・蜀のいずれかの勢力に所属し、3勢力で争う大規模イベントです。
3ヶ月程度の長期的な開催となり、上位勢力には豪華報酬が贈られます。
主要都市の占拠状況で順位が確定
勢力争覇では占領している主要都市のランクや数に応じて都市占拠Ptを獲得できます。
イベント終了時の累計獲得ポイントで勢力の順位が決まり、順位に応じて報酬を獲得できます。
勢力争覇の進め方
貢献度を集めて勢力Lvをアップ
各プレイヤーは毎日ミッションで貢献度を獲得でき、勢力内で獲得した貢献度の合計で勢力レベルが上昇します。
貢献度の獲得することで様々な報酬が得られるので、積極的に稼ぎましょう。
勢力レベルを上げて拠点を解放
勢力レベルが上昇すると、各ランクの拠点の解放、地方効果の強化などの恩恵を受けられます。
解放された拠点は積極的に占領して、貢物や拠点バフを他勢力に渡さないようにしましょう。
勢力レベルアップの恩恵
拠点の解放・耐久強化 | S:レベル21〜 A:レベル15〜 B:レベル10〜 C:レベル5〜 D:レベル2〜 |
---|---|
主要都市への攻撃 | レベル1〜 |
主要都市の城壁の耐久 | レベル33〜 |
地方効果の強化 | レベル1〜 |
勢力Lvブースト
勢力Lv状況が基準に満たないサーバーを対象に、勢力の獲得貢献度にブーストボーナスが加算され勢力Lvが上昇しやすくなるキャンペーンが開催しました。
個人や軍団の獲得貢献度には影響せず、ブーストの倍率はサーバーごとに異なります。
解放された主要都市を占拠
各主要都市は設定されたスケジュールにあわせて、低ランク都市から順に解放されます。
解放された主要都市は最優先で攻城し、勢力内の軍団で強力して占拠状態を維持しましょう。
勢力レベルを上げてダメージを上げよう
勢力争覇イベント中の主要都市へのダメージは、勢力Lvによって上昇する「主要都市への攻撃」の値で大きく変化します。
勢力Lv10であれば、Cランク都市へのダメージはおよそ通常時の6%ほどのダメージに抑えられます。
勢力争覇の報酬
勢力争覇福引券
勢力が占領しているAランク以上の主要都市数に応じて、各勢力に所属する君主に配布されるアイテムです。
毎朝7時ごろにメールで配布され、勢力争覇イベントの期間中に開催される「勢力福引祭」で使用できます。
1都市あたりの獲得福引券
主要都市のランク | 獲得できる福引券 |
---|---|
SS | 80枚 |
S | 20枚 |
A | 10枚 |
貢献報酬
個人が獲得した累計貢献度が一定以上になると、獲得できる報酬です。
超求賢札や占術札、R・SR研究素材を選んで獲得できる「選べる宝物箱」などが手に入るので、全て取りましょう。
個人順位報酬
個人が1週間で獲得した貢献度で順位付けがされ、順位に応じて報酬を獲得できます。
報酬は毎週配布され、研究素材である玉璧や、R・SRの素材が手に入る宝物箱を獲得できます。
軍団順位報酬
所属する軍団のメンバーが稼いだ累計貢献度に応じて順位付けがされ、順位に応じて報酬を獲得できます。
イベント終了時に報酬が配布され、超求賢札やSSR装備品などが獲得できます。
勢力順位報酬
イベント終了時に各勢力が獲得している都市占拠Ptに応じで順位付けがされ、順位に応じて報酬を獲得できます。
※ 報酬はイベント終了後に配布され、順位によって宝玉の獲得数が異なります。
おすすめの貢献度の稼ぎ方
ミッションを全てこなす必要はない
毎日ミッションを全て達成するには、毎日300以上の軍令が必要となるため全てこなし続ける必要はありません。
とはいえ勢力レベルを上げるのは重要な要素なので、各プレイヤーで可能な限り稼ぎましょう。
拠点の占拠・都市の陥落は最優先
毎日ミッションの中でも「拠点の占拠」「他勢力君主の都市陥落」は軍令効率が良いためおすすめです。
ミッションの達成目的であれば、ランクの低い拠点やレベルの低いプレイヤーを狙いましょう。
おすすめのミッションと報酬
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
別勢力の拠点を1回占拠 | 貢献度 × 30 |
別勢力君主の都市を1回陥落 | 貢献度 × 30 |
個人順位報酬狙いで稼ぐ
個人順位は毎週集計され、集計ごとに報酬が配布されます。
週ごとに軍令の消費を調整し、軍令を多く使用する週はランク上位を狙って可能な限り多くの報酬を受け取りましょう。
支城の占拠ルールが変更
勢力争覇開始のメンテナンス(2021/3/13のAM3時~)以降、支城の占拠ルールの一部が変更されました。
ルールの変更点
1 | 陥落後の侵攻不可時間が15分に変更 |
---|---|
2 | 原則として支城の所属は主要都市の占拠軍団となるよう変更 ・支城の陥落時、陥落させた軍団が一時的に占拠 |
3 | 攻城戦の発生時、対象となる主要都市の支城に25分の侵攻不可時間が発生する |
4 | 攻城戦の終了時、対象となる主要都市の支城の所属は主要都市の占拠軍団となる |
研究について
三國志 覇道の研究分野について解説していきます。
各分野で解放できるマスター技術や陣形、優先すべき技術なども紹介しています。
三國志 覇道(三国志覇道)で研究分野について調べる際に是非ご覧下さい。
研究分野の解放条件
初期から行える研究(序論)の合計Lvが100になると、新たな研究分野が解放されます。
序論以外の分野は自都市の耐久性、特定兵科の部隊性能など、特定要素に特化した技術を研究できる。
各分野の特徴
初級都市開発 | 自都市の耐久力や兵舎の機能を向上 |
---|---|
初級歩兵術 | 歩兵部隊の性能を強化 |
初級弓兵術 | 弓兵部隊の性能を強化 |
初級騎兵術 | 騎兵部隊の性能を強化 |
研究分野の特徴
「専攻」選択時のみ効果を発揮
序論以外の分野の技術は、その分野を専攻として選択しているときのみ効果が発動します。
専攻分野は研究所メニューの左上「研究分野」から選択できます。
【注意】専攻の再変更には3日かかる
専攻分野は一度決めると3日間は変更できなくなります。
待機時間は宝玉で短縮もできるが、宝玉の必要数は多いので注意してください。
マスター技術は専攻に関係なく発動
青白いマークが付いている「マスター技術」は専攻に関係なく効果が発動します。
序論はすべての研究がマスター技術となっており、それ以外の分野はいくつかの技術が指定されています。
分野ごとに陣形を1つ獲得
各分野のマスター技術に「陣形」が1つあり、研究すると解放できます。
ただし使用可能にするには序論の「陣形解放」を研究する必要があるので、そちらも解放しましょう。
研究素材は序論と同じ
専門分野の研究には、序論と同じく玉璧などの宝物と銅銭を使用します。
引き続き交易所や貿易港の占拠や定期開催イベントなどで素材を集めていきましょう。
優先すべき分野と技術
主力部隊に合わせて分野を選択
専門分野の技術の中でも「陣形」が特に重要なので、まずは自身が主力としている部隊を強化できる分野を選びましょう。
※ 陣形はマスター技術なので、あとから専攻を変えても使用可能です。
各分野で解放できる陣形
初級都市開発 | 防御・初 防衛向きの陣形 |
---|---|
初級歩兵術 | 歩兵・初 歩兵部隊向きの陣形 |
初級弓兵術 | 弓兵・初 弓兵部隊向きの陣形 |
初級騎兵術 | 騎兵・初 騎兵部隊向きの陣形 |
まずは全陣形の解放を優先
専攻を切り替えつつ、早めにすべての陣形を解放しておきましょう。
研究素材に余裕があるなら、3日間の待機期間中は陣形技術のレベルアップや他技術の解放を進めて問題ありません。
他のマスター技術を解放していく
陣形を一通り解放したら、次は他のマスター技術を基準に進める分野を決めましょう。
特にこだわりがなければ、銅銭徴収の頻度を増やせる「初級都市開発」がおすすめです。
陣形以外のマスター技術
初級都市開発 | 自都市耐久 自都市の最大耐久値を増加 部隊知力 銅銭徴収量 |
---|---|
初級歩兵術 | 部隊輸送 全部隊の輸送を上昇 歩兵攻撃 |
初級弓兵術 | 弓兵知力 弓兵部隊の知力を上昇 部隊探索 |
初級騎兵術 | 部隊機動 全部隊の機動を上昇 騎兵防御 |
白玉環について
三國志 覇道の白玉環の入手方法について紹介します。
利権で入手できる主要都市や拠点も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)で白玉環を集める際の際の参考にして下さい。
白玉環の特徴
レアリティ | R |
---|---|
説明 | 技術の研究に使用する宝物。西白産の白玉で作られた壁 |
白玉環の入手方法
主要都市の利権
- 濮陽(A)
- 南皮(A)
- 河内(B)
- 汝南(B)
- 譙(B)
利権アイテムの価格
軍団商店 | 3000 |
---|
拠点の貢物/生産品
- 貿易港B~S(西北・中原・河北)
- 交易所C~S(中原)
- 交易所B~S(河北)
生産品の価格
個人 | 75000 |
---|---|
軍団 | 150 |
その他の入手方法
- 精鋭賊の撃破(中原)
- イベント報酬
以上になります。
三国志覇道の世界は広大です。
PvPやのんびりプレイ、はたまた無言軍団でお互いに恩恵だけを受けるなど、プレイスタイルに合った軍団を見つけるか創立してみましょう。