
歴史や神話の偉人達がみんな可愛く美少女化!
フルオートバトルと放置型成長システムが大人気の放置系育成RPG ドラゴンとガールズ交響曲(通称:ドラガルズ)
今回はドラゴンとガールズ交響曲をより深く楽しむためにドラガルズの「ギルドシステム」についてご紹介します。
ギルドの参加、設立方法、ギルドのレベル上げ、ギルドイベントやギルドショップなどについて解説していきましょう。
Contents
ドラゴンとガールズ交響曲のギルドシステムとは?
ドラゴンとガールズ交響曲、序盤のメインミッションステージ【北方林地3-40】をクリアするとギルドシステムが開放されます。
ギルドが開放されるとメインミッションやタワーチャレンジに加えて遊びの幅がかなり広がります。
ギルドが開放されたらまずはギルドに所属しましょう。
既存のギルドに参加したり、自分でギルドを設立する事もできます。
また、一度所属したギルドでもいつでも脱退できるようになっています。
既存のギルドに参加する際は、自由参加のギルド、加入申請が必要なギルドがあるので注意しましょう。
友達と一緒にプレイしている方は学校や職場、SNSなどで仲間を募って自分のギルドを立ち上げてもいいかもしれませんね。
ギルドに参加したらみんなで所属ギルドのレベルを上げていきましょう。
所属メンバー全員でギルドの活躍度を貯めるとギルドレベルが上がります。
活躍度はギルドメンバーがデイリーミッションをクリアする事で貯まっていきます。
デイリーミッションをしっかりと達成するだけでもメンバー一人あたり毎日およそ100ポイント程度は貯まります。
ギルドメンバーになったらデイリーミッションの内容にも注目してみましょう。
一人で得られる活躍度は少なくともギルドメンバー全員で貯めた活躍度によって少しずつレベルが上がっていくのでみんなで協力してギルドを成長させていると気分になりますね♪
ギルドレベルが上がれば上がるほど、参加できるコンテンツも増えていきます!
ドラゴンとガールズ交響曲ギルドでできること
ギルドボス(ギルド解放時から利用可能)
ギルドボスは現在2種類存在します。
ギルドボスは現在、フェニックスとウィオラーケウスの二種類のボス魔獣との戦闘が可能です。
ギルドボス1 フェニックス
フェニックスはギルド解放時から戦う事が可能、毎日2回戦うことができます。
ギルドボス2 ウィオラーケウス
ウィオラーケウスと戦うためにはギルド活躍度を7000まで貯める必要があります。
ギルドの会長、もしくは副会長が貯まった活躍度を消費してアンロックします。
どちらも強敵ですがダメージを与えた分だけ報酬がもらえるので毎日チャレンジしましょう。
通商路を守れ!(ギルドLv3から挑戦可能)
ギルドレベルがLv3になると「通商路を守れ」にチャレンジできるようになります。
1週間の間にギルドメンバー全員で協力し、合計40体の魔獣やボスを倒すミッションです。
毎日3回無料でチャレンジでき、4回目以降はジェムを消費するので注意しましょう!
序盤は易しいですが、ステージが進むごとに徐々に敵も強くなっていきます。
戦闘不能になったキャラは次の戦闘では使用できないため布陣には頭を使います。
クリアできなくても敵にダメージを与えた分、毎回ギルドコインや資源選択パックなど各種報酬がもらえるので定期的に挑戦しましょう。
こちらは1週間が経過すると進行状況がリセットされるので都度自分が所属するギルドの力量を確認する目安にもなりますね。
ギルドチャット (ギルドメンバーと交流できます。)
同じギルドメンバー同士のコミュニケーションの場です。
雑談から攻略情報など様々な話題で交流を深めましょう。
ギルドイベント (積極的に参加して報酬をいただこう!)
ギルドイベントは現在「秘密のお茶会」「サイコロゲーム」の2種類があります。
秘密のお茶会(ギルドLv3で解放)
ギルドメンバーが開催したお茶会に参加しても報酬がもらえます。
もちろん自分でお茶会を開くことも可能です。
小型茶会は無料で開催できるので気軽に毎日開催しましょう。
秘密のお茶会には開催、参加合わせて1日2回までしか参加できないので注意しましょう。
お茶会は開催側がよりたくさんの報酬をもらう事ができます。
秘密のお茶会には「小型茶会」「大型茶会」「豪華な茶会」3つが用意されています。
大型茶会以上を開催するには、ジェムを消費しなければなりませんがその分得られる報酬も豪華になりますよ♪
ジェムに余裕のある方は思い切って「豪華な茶会」を開いてみてはどうでしょうか。
お茶会の参加報酬はメールで送られてくるのでメイン画面右上のメールアイコンにも注目しましょう。
サイコロゲーム(ギルドLv4で開放)
1日7回サイコロを振って1週間の出目の合計をメンバーで競います。
順位が上がるほどもらえる報酬も増えます。
ルールはシンプル!毎回サイコロを振るだけでも報酬がもらえるのでとってもお得です♪
ギルド大会 (ギルド王に俺はなる? )
所属ギルドの会長(または副会長)がギルド大会の参加申請を行い、メンバーから選出されたプレイヤーはギルドの威信をかけて他のギルドのプレイヤーと競い合います。
開催期間中、ギルド大会に選出されたプレイヤーは開催期間中に1日2回の戦闘を行い、その勝敗によって所属ギルドのランキングが上下します。
ギルド大会に参加するには以下の条件が必要になります。
所属ギルドのレベルがLv3以上である事 |
サーバー開始から2日以上経過している事 |
所属ギルドにメインミッション9-24をクリアしたメンバーが10名以上いる事 |
つまり、ギルド大会は強いギルドの強いプレイヤーに与えられる特権です!
始めたばかりのプレイヤーには少々ハードルが高いですが、是非ともギルド大会に参加する事を目標にプレイしましょう☆
ギルドショップ
ギルドショップではギルドイベントや各種ギルドコンテンツで獲得したギルドコインを使ってアイテムや装備の買い物ができます。
メインミッション7-40をクリアするとさらに上位アイテムがギルドショップに並ぶ可能性がアップします。
メインミッションの攻略も大切ですね☆
ドラゴンとガールズ交響曲 ギルドの設立方法
ギルドに所属して経験と装備を整えたら今度は自分がギルドの設立者になってみるのもよいでしょう。
ギルドを設立するには以下の順番で行います。
①現在ギルドに所属している場合は所属ギルドを脱退しなければなりません。
その際、貯まったギルドコインは新しいギルドにも持ち越せるので安心です。
(ギルド脱退はギルドリスト画面右下の脱退ボタンをタップする事で脱退できます。)
②ギルド設立には300ジェム消費します。
③以下の画面が出たら順番に入力していきましょう。
④ギルド名を作成しましょう。
⑤以下の中からお好みのギルドバッジを選択して確定ボタンをタップしましょう。
ギルドバッジはどれもカッコイイデザインです。自分の趣味にあったバッジを選択しましょう。
以上でギルド設立の手順は完了です。
ギルドの設立者は新たなギルドの「会長」として以下の権限が与えられます。
- ギルド設立時、ギルド名の決定権
- ギルド設立時、ギルドバッジ(シンボルマーク)の決定権
- ギルド画面の告知文章の記載権
- 自由参加型、承認参加型の変更
- 他ギルドメンバーの除名権
- 他ギルドメンバーへの会長譲渡権
- ギルドボス(ウィオラーケウス)のアンロック権
- ギルド大会参加申請とプレイヤー選抜権
しっかりと運営していけば組織は必ず強くなるものです。
積極的にギルドチャットや告知文などを使ってメンバーを盛り上げていきましょう。
ドラゴンとガールズ交響曲 ギルドシステムのまとめ
- メインミッション3-40をクリアするとギルドが開放されます。
- 最初は既存のギルドに加入して様々なイベントやコンテンツで経験を積み、報酬やコインを貯めながらギルドの成長に貢献しましょう。
- ギルドコインを貯めると、ギルドショップでアイテムや装備を購入できます。
- 副会長に任命されたり、ギルド大会に選出される事を目標にしましょう。
- ある程度経験を積んだら友人や同志を募って自分のギルドを設立し、ギルド大会入賞を目指してみるのも面白いでしょう。
ドラガルズはメインミッションやタワーチャレンジも十分に楽しいですが、さらにギルドコンテンツを遊ぶ事で仲間と協力し、ギルドメンバーと同じ目標を共有でき、毎日のプレイがギルドの成長につながる。
何よりも「一人では達成できない事もみんなと一緒ならできる」ところが素敵です。
ミッションもイベントもアイテムも盛り沢山!
自分のギルドを立ち上げてギルド王を目指すもよし、様々なギルドを渡り歩いて多くのギルドに貢献するもよし、遊び方は自由です。
まだギルドに所属していない方は是非ともこの機会に挑戦してみてくださいね☆