リアルタイムのストラテジー要素な国造りと開発そして、クオリティー高い美麗なキャラが魅力な王道三国志シミュレーションゲーム「龍の覇業」
本作は有名な「テンセント」が開発を手がけているので、作品自体クオリティーが高い。
三国志ゲームなので、おなじみの有名武将「関羽」「呂布」「曹操」など数多く美麗デザインで登場!
主人公となるプレイヤーは完全オリジナルキャラとなり、万夫不当の豪傑を目指していく。
国造り要素からストーリーを楽しめるモード「ダンジョン」そして、略奪から占領といった数々のコンテンツが楽しめる。
ストーリーでは武将の欠片が入手でき、集めることでその武将を獲得できるといったガチャに頼らないシステムもあるので無課金で十分楽しめるのが魅力的!
また、武将たちの美麗デザイン・豊富な育成要素はやり込めること間違いなし!
武将のデザインがとてもカッコよく綺麗なのでキャラを集めるのも楽しい!
今回は、そんな龍の覇業のレベル上げ・装備の強化育成素材・昇進について、詳しくまとめてみた。
Contents
『龍の覇業』のレベルについて
本作の育成要素として、「武将のレベル」「プレイヤー(君主)のレベル」「各施設のレベル」など様々なコンテンツにレベルが存在しています。
今回は紹介するのは武将とプレイヤーのレベル上げについてです。
施設のレベル上げはストラテジーをやっている方や初めての方でも簡単に上げれるので省略します。
先ず、武将のレベル上げから紹介をしたいと思います。
武将のレベル上げについて
武将の強化方法として、レベル上げがあり一番簡単に戦力を上げれる方法となります。
また、レベルを上げる事で強化の方法も広がっていくので一番重要なことです。
武将のレベルは戦力を上げるほかに、装備のレベル上限・昇進にも関わってきます。
なので、武将の強化として一番優先的に行うべき事項です。
ダンジョンを進めることで経験値が獲得できる
レベル上げでは、経験値アイテム「書物」、ダンジョンのクリアといった様々な場面で経験値が獲得でき、ダンジョンクリアと城外の賊兵、その他イベントなどに関しては経験値アイテム「書物」が入手できます。
この武将のレベルは、君主レベルに依存しており「君主レベル+5」が上限となっています。
簡単に言うと、君主のレベルが5の場合、武将のレベルの上限は10レベルとなります。
もちろん、君主のレベルを上げれば武将のレベルの上限も上がります。
効率の良いレベル上げ方法
上記の通り、経験値アイテム「書物」、ダンジョンのクリアといった場面で経験値を獲得することができます。
序盤は、覇業を進めていれば何かと経験値アイテム「書物」が入手できるので優先的に使ってきましょう。
注意として、満遍なく各武将に経験値アイテムを使用していると枯渇していざというときにレベル上げができなくなってしまうのである程度主力となる武将を決めておくと良いです。
武将のレベルがある程度上がったら、どんどんストーリーを進めて「掃討」を行いましょう。
掃討は戦闘をスキップすることができ経験値アイテムの他に、各資源を入手可能です。
掃討は1つのダンジョンにつき15回まで可能で序盤のダンジョンだと6~12体力を消費します。
経験値アイテムで武将のレベルを上げる→掃討をする→獲得した経験値アイテムで武将のレベルを上げるといった流れとなります。
必要に応じて、城外の賊兵やイベントを遂行しましょう。
武将のレベル上限まできたら、最終的に君主のレベルを上げます。(君主のレベル上げは下記で紹介)
経験値アイテム「書物」入手方法
ダンジョンのクリアや城外の賊兵でも入手できますが、「競技場」の競技商店でも書物を獲得することができます。
2万経験値が貰える「絶世秘伝書」が60競技幣で入手することができます。
また、1日50個まで購入することができます。
競技場は序盤だと結構勝ち進められるので簡単に競技幣獲得できます。
ただ、競技の回数は5回でそれ以降は金券250必要なので注意です。
コツコツ競技場で競技幣を貯めて「絶世秘伝書」を買っておくと後々レベル上げも楽になるのでおススメです。
『龍の覇業』の装備強化について
装備の強化は1レベル上がるごとに戦力が上昇します。
武将のレベルの他に、レベルと並行して装備の強化も行うと良いです。
装備は武将のレベルに依存しているので、武将のレベル=装備の強化レベルとなります。
この装備の強化は下記で紹介する「昇進」に関わることなので重要な強化育成です。
装備を強化するには水晶が必要となりダンジョンなどで獲得することができます。
装備強化も満遍なく各武将の強化をしてしまうと、水晶が枯渇するので主力となる武将のみ強化を優先しましょう。
水晶の集め方も、ダンジョンの掃討を活用すると簡単に集めることができるので経験値アイテムのついでに入手しておきましょう!
装備のランクについて
レベルの他に装備はランクがあります。
装備のランクは最初は何も色づけしていないですが、ランクが上がると装備が緑色・青色と変わっていきます。
ランクを上げるには、各道具が必要で主にダンジョンで入手可能となります。
また、各道具をタップすると入手方法先が見れるので確認しておくと良いでしょう!
全ての装備のランクが上がれば昇進が可能となります。
このランクアップは若干ダンジョンに依存しているので、ランクアップを行いたい場合は先ずダンジョンをクリアしておくと良いです。
大体ダンジョン6章辺りまでクリアすれば、青色までランクアップできるかと思います。
ランクの色に関しては、確認できるとことオレンジ色まで可能です。
初期→緑色→青色→紫色→オレンジ色の順番となります。
『龍の覇業』の昇進について
攻略に役立つため優先的に開放したいスキル
武将のレベルそして、装備の強化・ランクアップが終わったら、昇進が可能となります。
武将の戦力を大幅に上げれるほかに、1つスキル(文韜武略や戦闘スキル)が開放されます。
見た感じ、緑色は戦闘スキル、青色は文韜武略、紫色は戦闘スキルと交互に開放されていくようです。
文韜武略は常に発動されている効果と思っていよいです。
なので、出陣時から城の強化まで永続的に発動されているバフスキルにような感じです。
ゲーム攻略において、役に立つので率先的に開放しておきたいスキルです。
昇進に関しては、装備のランクの他に「武魂」が必要です。
武魂は主にダンジョンクリア報酬で獲得することができます。
『龍の覇業』の将星について
こちらは、簡単に説明すると武将の星の増加やステータスとスキルレベルが上がります。
将星を行うには武将の欠片が必要となるので少々手間が掛かります。
とはいっても、ダンジョンの「エリートダンジョン」で表記されている武将の欠片を入手できるのでレア度のSRやRなどのキャラは比較的簡単に将星できるかと思います。
ただ、1日の入手できる欠片は限られているのでコツコツ集める必要があります。
あとは、ガチャやイベントで入手可能となります。
『龍の覇業』の君主レベルについて
最後ですが、この君主レベルは基本的に武将のレベルを上げるために必要と思っておいて良いです。
あとは、「帝王の術」や戦力が上げることができます。
君主のレベル上げは主に任務・活躍報酬や各イベントのクリア報酬となります。
もちろん、ダンジョンなどでも経験値が獲得できますが任務クリアより少なくあんまりなので君主レベルを上げるといったことに向かないかと思います。
君主レベルに関しては、ひたすら活躍報酬と任務をクリアして経験値を稼ぎましょう!
『龍の覇業』のまとめ
本作の強化育成はしっかり流れがあるので分かりやすくて良いですね。
レベル上げ→装備強化及びランク上げ→昇進といった流れなので初心者でも分かりやすい育成方法かと思います。
将星に関しても、ダンジョンで入手できるのでガチャに限らず星を上げれるのは無課金にとってはありがたいことです。
序盤はポンポン進められて何かと強化育成しやすのでどんどん強くしていきましょう!