獅子の如くは兵士や施設をレベルアップさせていくことで、戦力や生産効率などを強化育成することができるゲームです。
ただ兵士の人数を集めたり、建物の普請をするだけでは群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)の戦国の世で勝ち抜くことは難しいと言えるでしょう。
今回は獅子の如くの中でも重要性の高いレベルアップ・強化育成することで得られる効果や、その方法をまとめました!
Contents
『獅子の如く』の兵士の強化育成・レベル上げ
戦力は攻略に重要な項目
兵士の強化育成を行うには、まず稽古場をタップします。
タップすると表示される、施設下の円形アイコンから「軍力」をタップします。
緑の矢印が出ているのが、レベルアップ出来る兵士の兵科です。
上の画像では、Lv.1の軽騎馬兵がレベルアップ可能です。
レベルアップ可能な兵士がいる場合には、画面下の「一括昇級」をタップすることで、レベルアップ出来ます。
兵士のレベルアップを実行するには糧秣と両銭が必要です。
「確認」をタップすることで、レベルアップが完了します。
上の画像はレベルアップ後の画面です。
Lv.1軽騎馬兵50人がレベルアップし、元々いたLv2.軽騎馬兵200人と同レベルによる合流。
Lv.2軽騎馬兵の合計人数が254人になりました、大きな戦力アップです。
レベルアップは自分の拠点で訓練できる「現役軍団」と、屯所がある都市を占領して得られる「農兵」を選ぶ事が出来ます。
獅子の如くでは戦いの場は多くあり戦力はかなり重要な項目なので、レベルアップが可能な時はどんどん兵士をレベルアップしておきましょう。
戦力アップのために資源を消費することは、自分の資源が奪われないための投資とも言えます。
『獅子の如く』の武将のレベルアップ・強化育成
武将にはレベルアップはありません。
そのため、初期ステータスがとても重要と言えます。
ステータスを上げる手段はレベルアップ以外の方法、「装備」やアイテムによって行う能力アップやスキル強化「学習」があります。
また、武家屋敷などの建物をレベルアップする事で、武将の能力をあげる事が出来ます。
武将の強化育成もまた重要性の高い項目なので、こちらも、暇があったら強化しておきましょう。
『獅子の如く』の施設のレベルアップ(昇級)
獅子の如くにはいろいろな施設がありますが、それらはレベルアップ(昇級)によって得られる効果を向上させることができます。
施設のレベルアップ方法と必要なもの
建物をタップすると、円形のアイコンが表示されるので、その中から「昇級」をタップすると、レベルアップ画面になります。
足りない条件や、資材などが、下の方の赤字で表示された部分です。
獅子の如くでは施設のレベルアップを行うためには職人が必要で、レベルアップには時間がかかりますがその間職人はその施設にかかりきりで動けなくなります。
職人には基本となる「制限がない職人」と両金を消費することで雇うことができる「時間制限ありの職人」枠があり、最大2枠という縛りがあるため同時進行でレベルアップできる施設は2つまで。
上の画像では職人がすでに2つの施設をレベルアップするために働いている状態で、さらに資源の鉄鉱が足りていないことがわかります。
職人の稼働状態は、ホーム画面左上の木槌マークでも確認可能。
時間表示は稼働中で、レベルアップ完了までの残り時間を示しています。
時間が表示されていない場合は未稼働状態、アニメーションでZzzマークも表示されるので一目見てわかります。
非安全資源は他プレイヤーに奪われてしまう
他にも、別の建物が、既定のレベルに達していることがレベルアップの条件に設定されていて、それを満たしていなければレベルアップ出来ない、等の条件がつきます。
当然、糧秣や両銭、鉄鉱などの資源が足りていないと、工事をする事が出来ないので、ゲーム内でコツコツ貯めていくか、課金して購入という事になります。
資源には安全資源と非安全資源があり、非安全資源は他プレイヤーに攻撃されて陥落されると奪われてしまうことも。
施設のレベルアップには大量の資源が必要になることも多く、大切な資源を守るには戦力も重要です。
手早くレベルアップしたいのなら、課金する方法もあります。
両金を購入する事になります。
『獅子の如く』の建物のレベルアップ効果
御殿のレベルアップ
御殿のレベルは、自分のレベル(プレイヤーレベル)になります。
「雇用できる武将数」「占領できる土地数」「寄贈額」「占領範囲」全ての上限が上がり、戦力・資源共に大幅なパワーアップが可能。
さらに、御殿が昇級しないと他の建物がレベルアップ出来ないので、御殿のレベルアップは急務です。
と言っても、診療所や城郭などがレベルアップしないと、御殿もレベルアップ出来ない事があるので、他とのバランスを見ながらと言う事になります。
稽古場のレベルアップ
稽古場は練兵場です。
ここをレベルアップすると、駐屯できる兵士数がアップします。
当然、戦力もアップします。
優秀な武将がいても兵士がいなければ戦うことはできず、採掘や出陣さえできなくなる上、兵士は出陣先での戦闘や他プレイヤーに攻められることで負傷したり戦死することがあります。
できる限り多くの兵力を駐屯させておくように、稽古場のレベルアップと兵士の訓練は欠かさないようにすると攻撃・防御共に攻略しやすい。
戦力面も含めて考えると、これもまた重要な施設の1つと言えるでしょう。
武家屋敷のレベルアップ
武家屋敷は、武将の統率兵数がアップします。
昇級させると、全武将の統率兵数がアップします。
もちろん統率兵数がアップすることは、兵力や戦力がアップすることに直結。
出陣時の戦力が大幅にアップし、より高いレベルの野武士や他プレイヤーを襲撃することができるようになります。
厩舎・射場・兵舎のレベルアップで兵種解放
厩舎・射場・兵舎は兵士を訓練する施設で、昇級すると1度に生産する兵士の兵数、攻撃力、防御力、各種ステータスが上昇します。
さらに、一定レベルごとに新しく兵種が解放。
実際に新たな兵種を訓練するには城の占領などの条件があります、城への攻撃は一族に加入していることも条件の1つです。
厩舎(きゅうしゃ)
馬舎は騎兵を訓練するところです。
昇級させると、騎兵に関連する様々な能力がアップします。
射場
射場は弓兵を訓練するところです。
昇級させると、弓兵に関する様々な能力がアップします。
兵舎
兵舎は歩兵を訓練させるところです。
昇級させると、歩兵に関する様々な能力がアップします。
他の建物も、レベルアップをすれば、出来る事が増えたり、入手できる資源の量が増えたりします。
農地・市場のレベルアップ
この2つの昇級は時間に対して生産する資源量が増加し、さらに保存しておける量が上昇します。
生産される資源は、農場=糧秣で市場=両銭です。
糧秣と兵糧は有用ですから、率先してレベルを上げた方が良いと思います。
学問所のレベルアップ
昇級させると、兵法、資源、城市、補佐、軍略が研究できます。
特に兵法は戦力や兵力に直結するところでもあるので、学問所のレベルを上げておきましょう。
特に「中級・軍団拡張レベル1」は、早めに解放しておきましょう。
そうしないと、レベル3の野武士を倒すのにも苦労します。
士官所のレベルアップ
士官所にはレベルがありません、担当させる武将によって効果が変わります。
士官所では、見識85以上の武将が探訪すると、稀にSSRクラスの武将を見つける事があります。
R以上の武将の登用には召募令が必要
試す価値ありですが、ちなみにR以上の武将の登用には、召募令が必要です。
Rは5個、SRは20個、SSRは登用任務完了時は80個、未完了の時は200個必要なのです。
両金で召募令を買うと、1個10両金で、200個だと2000両金。
オーマイガーッと言って両手で顔を覆いたくなるような金額です。
課金無しじゃ無理なのでは?と思ってしまいます。
レベル10以上の野武士を倒しまくっても、なかなか貯まるものではありません。
野武士もレベル10くらいになると兵士数も2000とか居るので、こちらも相応のレベルじゃ無いと倒せません。
課金も考えておかないと、ガチでやるには苦しいかもしれません。
でも、やり込み要素いっぱいの面白いゲームです。戦国時代っぽいので、鉄砲とか出て来ないのかなって思っちゃいますが、今後に期待って所でしょうか。
『獅子の如く』のまとめ
兵士や施設の強化育成・レベル上げ・訓練は獅子の如くの世界で強くなるのにとても重要な項目です。
実行するのに糧秣や両銭、職人が必要になるなど、時間もかかりますのでできる時にできる強化をどんどん進めていきましょう。
最後までご覧いただいて、ありがとうございました。