ディズニーヒーローズのタンクキャラクターのおすすめとは?

今回はディズニーヒーローズのタンクキャラクターのおすすめとは?についてご紹介します。

Contents

ディズニーヒーローズのタンクキャラクターのおすすめ・一覧についての攻略。

登場するキャラにはタイプがあり、役割が異なります。

そこでタイプの中からタンクを詳しく解説したいと思います。

タンクタイプは高い耐久力でパーティーの壁役として活躍します。

主なタンクタイプはラルフ、フェリックス、ボゴ署長、サリーとブー、Mr.インクレディブル、マウイ、レックスの7人です。

それぞれのキャラとチップの入手方法は以下の通りです。

 

●ラルフ…最初から入手してあります。

チップはアリーナのショップ、ダイヤモンド箱から入手できます。

●フェリックス…エリートキャンペーン5章(ミドルトン大通り屋上、公園大通り屋上、2番大通り駅)、ダイヤモンド箱で入手できます。

●サリーとブー…第10章(チューリップ小道、アーケード大通り)、ダイヤモンド箱、サージショップ500で獲得できます。

●Mr.インクレディブル…エリートキャンペーン第3章で入手できます。

チップはアリーナのショップ、ダイヤモンド箱から入手できます。

●マウイ…第12章(ユーティリドー198、ユーティリドー113)、ダイヤモンド箱、ゴールド箱、VIP箱から入手できます。

●レックス…第10章(サイプレス大通り、コースター通り、ゴルファーのグリーン)、ダイヤモンド箱、シティウォッチ500で獲得できます。

 

サージはギルドに加入する必要があり、シティウォッチはランクを上げれば挑戦できますので、頑張ってチップを集めてキャラクターを解放してかきさしょう。

それでは、それぞれのキャラを詳しく解説しておすすめのタンクタイプを決定したいと思います。

ラルフ

最初はラルフです。

初期メンバーでありながら、高い性能を誇ります。

ただし、最も性能を発揮するのは紫まで昇格させた時になります。

重大な義務というスキルは自己回復ができるので壁役として大活躍できるでしょう。

フィリックス

フィリックスは一番瀕死に近いキャラを回復することができます。

パーティーで瀕死になる確率が高いのはタンクですので、実質は自己回復に近いスキルを持っています。

Mr.インクレディブル

Mr.インクレディブルはタンクでは珍しく回復やバリアのスキルを持っていないので攻撃型のタンクとなります。

その分、体力が高めですので回復役と合わせることで攻撃が最大の防御になれるキャラとなっています。

サリーとブー

サリーとブーは攻撃、タンク、回復と非常に多彩なキャラとなっています。

長期戦になるほど火力が上がるのでタンクとしてだけでなく攻撃の要にもなれるキャラです。

マウイ

マウイはタンク以外にサポートもできるキャラです。

紫昇格で覚えるフックは全員のダメージ軽減ができるため、耐久力が飛躍的にアップします。

ただし、他のキャラよりも先に自分のスキル発動が条件ですのでオート戦闘では能力が発揮されません。

ボゴ署長

ボゴ署長はバリアを張れる唯一のキャラです。

紫昇格ではシールドに攻撃を受けるごとに自己回復もできるので耐久力ではトップクラスの性能です。

レックス

最後はレックスですが全体攻撃と沈黙付与が可能なキャラです。

また、対シールドの能力もあるので敵によっては特効持ちになれます。

以上の性能を踏まえて、おすすめのタンクはボゴ署長になります。

理由はバリアを張ることができるので他のタンクと比べて耐久力が格段に高いためです。

もし入手したら一度試してみてください。

ディズニーヒーローズのシティウォッチ・ヘイストの攻略について

シティウォッチ

最初にシティウォッチについて解説します。

簡単に言えば勝ち抜き戦で、チームレベル25で解放されます。

5エリアで各3戦、合計15戦を所持している全てのキャラを使用します。

ヒーロー達は前のバトルで消費したHPやエネルギーの状態で次のバトルに挑み、戦闘不能になったヒーローは、ウォッチをリセットするまで使うことが出来ません。

それぞれ勝利するとゴールドが、エリアクリアでシティウォッチトークンが獲得できます。

難易度も存在しており、ノーマルモード・ハードモード・スーパーハードモード・エピックモードの4種類があります。

 

ハードモード

ハードモードは、ノーマルモードを全15戦完了するとアンロックされます。

バトルの合間でも、ヒーローのHPやエネルギーの回復はできませんが、ゴールド獲得量50%アップ、シティウォッチトークン、ディスクパワーも獲得できるようになります。

 

スーパーハードモード

スーパーハードモードは、ハードモードを全15戦完了するとアンロックされます。

ハードモードと同様にHPやエネルギーの回復が出来ないのに加え、ウィークリーワードというものが有効になります。

各週、全防衛者にバフ、または全攻撃者にデバフを発動させる新しいワードが選択されます。

ハードモードに比べゴールド獲得量50%アップ、ディスクパワー獲得量100%アップ、さらにエピックシティーウォッチのキーがドロップされます。

 

エピックモード

エピックモードは、赤ランクスキルを持ったヒーローを1人以上所有していることが条件で、さらに『エピックシティーウォッチのキー』が必要です。

ここでは、レッドスキルチップをアンロックしたり、ヒーローの赤ランクスキルをレベルアップさせたりできます。

エピックシティーウォッチでは、赤ランクヒーローしか使用することができません。

レッドスキルチップを獲得するためには、地域内で1勝以上する必要があり、パーティーにレッドスキルを持ったヒーローが沢山いるほど、獲得できるチップの量が増えます。

またエピックモードでは、スーパーハードでのウィークリーワードに加え、日ごとに変化する追加のワードが発声します。

ウィークリーワード

  • 敵のHPが上昇する。
  • 敵の通常ダメージが上昇する。
  • 敵のスキルパワーが上昇する。
  • 敵のアーマーが上昇し、通常攻撃から受けるダメージ量が減る。
  • 敵のリアリティが上昇し、特殊攻撃から受けるダメージが減る。
  • 攻撃者の攻撃速度が減速する。
  • 攻撃者のスキルパワーが減少する。
  • 攻撃者がなんらかの方法で回復する際の回復量が減少する。
  • 攻撃している「タンク」系ヒーローが追加ダメージを受ける。
  • ダメージ系ヒーローに対する攻撃で、ダメージが減少する。
  • 敵がスキル無効化の影響を受けない。
  • 戦闘開始時、少しの間、敵の前にシールドが張られる。

 

独自のルール

通常のクエストと異なり、独自のルールがあります。

1バトル1ウェーブが基本で、バトル終了後のHPとエネルギーは次のバトルへ持ち越します。

敗北したヒーローは使用できません。

スタミナ消費は無いので何回でもチャレンジ可能です。

キャラの強さに比例した敵が登場します。

毎日朝5時にリセットできますが、必ずリセットする必要はなく1回のみリセットできる回数を持ち越せます。

 

攻略のコツ

以上の点を踏まえて、シティウォッチ攻略のコツについて見ていきましょう。

まず、回復できるキャラを必ず編成しましょう。

最初の内はスタメンメンバー以外のヒーローを利用してエネルギーを温存しておきます。

バトル結果はできるだけ良くなるように再戦することをおすすめします。

終盤、HARDなどは一度でクリアしようとせず、いらないキャラで敵を削っておくことも大事です。

シティウォッチ適正キャラを使えばクリアが楽になります。

 

ヘイスト

続いてはヘイストについて解説します。

TL50で解放される他プレイヤーとの協力プレイがヘイストです。

目的はドロボーから貴重品を守り抜くことになります。

クリアでヘイストトークンが獲得できます。

難易度ミディアム以上でクリアすると、さらにディスクパワーが獲得できます。

ちょっとした裏技ですが、HARDではドロボーのライフが無限になりますのでトークン稼ぎが簡単にできますので一度試してみるとよいでしょう。

攻略のコツ

ではヘイスト攻略のコツを見ていきましょう。

まず、ヘイストもルールがありますので確認しておきます。

参加できるヒーローは最低50レベル以上で、休養日に指定されているヒーローは使用できません。

他のヘイストに参加したヒーローは当日再使用ができません。

同じヘイストで、他のプレイヤーが使用しているヒーローを自分が使うことはできません。

 

1日1回のヘイスト無料チケット、他のヘイストチケットが無いと参加できません。

ヘイストのクリア条件がドロボーのライフを0にすること、アジトを発見してドロボー撃退になります。

敗北条件は全ての貴重品を奪われるかアジトでドロボーに敗北することです。

勝利のポイントは貴重品を守り抜くこと、バランスを考えてヒーローを配置すること、黒サークルと白サークルをうまく活用すること、アジトには弱いヒーローで臨まないことです。