マギマルと魔法使いの学園のリセマラはした方が良い?最強の装備や序盤攻略について紹介・解説!

魔法の学園が舞台の魔法学園スローライフオンラインRPG「マギマルと魔法使いの学園」の攻略情報をお届けします。

今回は、マギマルと魔法使いの学園のリセマラの必要性や、最強の武器などについて紹介・解説していきますので、ぜひプレイの参考にしてみてください。

Contents

マギマルと魔法使いの学園|リセマラについて

マギマルと魔法使いの学園 リセマラについて

マギマルと魔法使いの学園の、リセマラの必要性ややり方などについて紹介・解説していきます。

リセマラはした方が良い?

マギマルと魔法使いの学園 リセマラの必要性

まずはリセマラの必要性についてです。

結論から言うと、マギマルと魔法使いの学園のリセマラは「推奨」なのですが、推奨理由には「事前登録報酬が貰える」ということが前提となります。

現在(2025/2月時点)は事前登録報酬によるガチャが引けないようなので、残念ながらリセマラは非推奨と言えます。

もしも、何かしらの形で沢山のガチャチケットやジェムが配布されたタイミングが合えば、その時は改めてリセマラ推奨のタイミングだと言えるでしょう。

マギマルと魔法使いの学園 チュートリアルガチャもリセマラ対象

一応チュートリアルガチャの10連だけでも良いのであれば、チュートリアルガチャだけでリセマラは可能です。

複数回リセマラを試行した結果、チュートリアルガチャからは最高レアリティであるSR装備が1個は確定で獲得できるみたいなので、欲しい装備を狙ってリセマラをしてみてください。

また、後述する「リセマラ時のポイント」で詳しく解説しますが、基本的にリセマラ毎にアプリの入れ直しが必要になります。

アプリをアンインストール・再インストールが手間と感じないのであれば、リセマラをしてから本格的にプレイを開始すると良いでしょう。

リセマラのやり方・手順

マギマルと魔法使いの学園 リセマラ手順

以下は、マギマルと魔法使いの学園のリセマラのやり方・手順になります。

  1. マギマルと魔法使いの学園をインストール
  2. チュートリアルを進めていく※スキップ可能
  3. チュートリアルガチャを引く
  4. ガチャアイテムの配布があれば受け取り引けるだけのガチャを引く
  5. 結果に納得がいかなければアプリをアンインストール・再インストールして手順1から始める

リセマラ時のポイント

マギマルと魔法使いの学園 リセマラ時のポイント

リセマラ時のポイントについて紹介・解説していきます。

キャラクターのアバター作成について

マギマルと魔法使いの学園 キャラクター作成について

マギマルと魔法使いの学園を始めると、最初にキャラクターのアバターを作成することができます。

マギマルと魔法使いの学園 アバター・名前・クラスは変更可能

所属するクラスやキャラクター名に関してはチュートリアル後にプロフィールから変更することができるで、最初は適当に決めても問題ありません

見た目となるアバターに関しては、コインを消費すれば変更することができます。

チュートリアルのスキップについて

マギマルと魔法使いの学園 チュートリアルのスキップについて

キャラクターのアバターなどを決定してゲームが開始されると、チュートリアルが始まります。

チュートリアルが始まる前に上記画像のように、「学園の案内をさせてもらえる?」という問いに対して、「はい・いいえ」を選択することができます。

ここで「いいえ」を選択するとチュートリアルをスキップすることができるので、少しでも早くリセマラをしたい場合はいいえを選択しましょう。

ただし、マギマルと魔法使いの学園はやれることが結構多く、チュートリアルでは基本操作やメインとなるコーデ方法などが説明されます。

マギマルと魔法使いの学園 初回のみチュートリアルを行う

直感的に進めることもできるとは思いますが、初回に限りはチュートリアルをすることをおすすめします。

1回のリセマラに要する時間は、チュートリアルをした場合は10分程度、チュートリアルをスキップした場合は5分程度の時間がかかります。

リセマラ終了ライン

マギマルと魔法使いの学園 リセマラ終了ライン

リセマラを終了する場合は、「最高レアリティ装備の複数獲得」です。

最高レアリティは「SR」になり、最初に引けるチュートリアルガチャからもSR装備を獲得することができます。

なので、チュートリアルガチャを含めてSR装備を引ければリセマラを終了して良いと言えます。

あくまでも最低ラインかつ理想なリセマラ終了ラインは、「武器・防具のSRを1個ずつ」の獲得です。

SRの獲得は多ければ多いほどいいので、より多くのSR装備を狙ってリセマラをしても良いと思います。

SR装備の排出率について

マギマルと魔法使いの学園 排出率について

全ガチャ共通で、SR装備の排出率は「5%」になっています。

各装備の単体排出率は「0.0595%」のため、ピンポイントで狙うのは難しいですがSR装備全体の排出率自体は高いので、SR装備を複数個獲得することは難しくないと思います。

アプリのアンインストールについて

マギマルと魔法使いの学園では、最近主流になっているゲーム内からデータやアカウントを削除してのリセマラを行うことができません。

そのため、基本的にはアプリのアンインストール・再インストールが必要になるのですが、端末の設定からアプリのデータ・ストレージを個別に消去できる場合があります。

もしも個別でのデータ削除ができるのであればアプリの再インストールの手間が省けるので、この方法でリセマラを行ってみてください。

マギマルと魔法使いの学園|最強装備について

マギマルと魔法使いの学園 最強装備について

マギマルと魔法使いの学園の、最強装備について紹介・解説していきます。

最強装備はSR全般

マギマルと魔法使いの学園 SR装備が最強装備

基本的にはSRの装備がマギマルと魔法使いの学園の最強装備になります。

SR装備はRNレアと比べて攻撃力や防御力のステータス値が高いので、最強=最レアのSR装備が最強装備と言えるでしょう。

リセマラで狙うなら武器を優先

マギマルと魔法使いの学園 リセマラは武器を優先

最レアの装備が最強というわけで、リセマラで狙うならSRの装備ということに必然的になりますが、優先して狙いたい装備はSRの武器になります。

クエストではモンスターを倒していく必要があるので、序盤は火力が高い方がスムーズに進めていけます。

ちなみに、スタッフやメイスなど複数種類の武器があり、各種には火・水・風・土の属性が設定されています。

基本仕様は同名の装備で属性だけが違う、といだけなのでどの装備を狙っても問題はありません。

一応戦闘で有利になる武器は「遠距離型」の武器になるので、スタッフがおすすめの最強武器です。

マギマルと魔法使いの学園|序盤の攻略・進め方について

マギマルと魔法使いの学園 序盤攻略について

主に、クエストを進めていくことを中心に、序盤の攻略・進め方について以下では紹介・解説していきます。

クエストに挑戦する

マギマルと魔法使いの学園 序盤はクエストに挑戦

序盤はルームに置けるアイテムや育成素材を所持していません。

なので、プレイ開始直後はクエストに挑戦していくと良いです。

クエストを挑戦しながらコインや素材集めをしつつ、ミッションなども達成しながら強化やルームコーデを楽しんでいきましょう。

マギマルと魔法使いの学園 クエストの構成

ちなみに、クエストは属性別で5つのクエストを選択できる構成になっています。

クエストを効率良く周回する

マギマルと魔法使いの学園 効率良くクエストを周回 属性相性に気を付ける

クエストを少しでも効率良く周回して素材を集めていきたい場合は、「クエストの属性相性の良い装備」を装着して周回しましょう。

与えるダメージの増加、受けるダメージの減少といった恩恵があるので、相性の悪い装備で戦うよりも楽に攻略していくことができます。

敵が倒せない時は装備の強化

マギマルと魔法使いの学園 装備の強化について

クエストのレベルが上がっていくにつれ敵も強くなっていきます。

最初はガンガン進めていけたクエストでも敵が強くなればクリアが難しくなっていくので、そんな時は装備の強化をしましょう。

装備の強化は、「学園の魔法技術室」から行うことができ、強化したい装備に不要な装備を素材として使用してレベルを上げることができます。

素材とは別にコインも必要になるので、コインが足りない場合は簡単にクリアができるクエストを周回して貯めてください。

まとめ

マギマルと魔法使いの学園のリセマラについては、始めるタイミングによって推奨・非推奨と分かれます。

なにかしらの形でガチャチケットやジェムが沢山配布されていればリセマラ推奨ですし、なにもない場合はリセマラ非推奨と覚えておきましょう。

一応チュートリアルガチャの10連でもリセマラが可能となっているので、報酬がなくてもリセマラをしたいという人はチュートリアルガチャでリセマラをしてみてください。