オナーオブキングスのレベル上げは存在する?強化育成などは一切なし!

現在、ダイヤ帯1の著者が『オナーオブキングス』の攻略情報をお届けしています。

今回は、他のアプリゲームようにレベル上げは存在するのか強化育成は必要なのか基本的な情報を解説していくので、ぜひ参考にしてください。

Honor of Kings

Honor of Kings
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

Contents

【オナーオブキングス】強化育成は必要なし!プレイヤースキルを磨くのみ

オナーオブキングスのヒーロー画面

オナーオブキングスのキャラ自体には「レベル」といった強化育成は存在しません。

ただし、各キャラには「アルカナ」といった装備枠のようなシステムがあります。

オナーオブキングスのアルカナ画面

このアルカナを上手く装備することで効率良く敵にダメージを与えられるようになります。

なお、プレイヤー自体にレベルが存在していますが、ステータスが上がるようなキャラに直接的な効果は一切ありません。

単純に「プレイヤーのレベルが高い=プレイ時間が長い」といった感じで大丈夫です。

オナーオブキングスのプレイヤーレベル

そのためオナーオブキングスは強化育成枠として「アルカナ」を重視しましょう!

アルカナとは?

オナーオブキングスのアルカナ

アルカナは、各キャラに付けられる「装備枠」と思ってください。

それぞれアルカナにはステータス強化の効果を持っており、プレイヤー自身で自由に組み入れることができます。

オナーオブキングスのアルカナのステータス

大体、色によって効果は分かれており大まかに以下の通りです。

アルカナの種類
  • 赤色:攻撃系(物理攻撃・魔法攻撃・クリティカル率・ライフスティールなど)
  • 緑色:防御系(物理防御・魔法防御・クールダウン減少・攻撃速度など)
  • 青色:体力系(最大HP・HP回復など)

一応大まかに分けていますが、緑色は防御系でも物理攻撃が上昇するアルカナもあります。

オナーオブキングスの防御系アルカナ

しっかりアルカナのステータス効果を確認しながら装着していくのがおすすめです。

なお、装着数は全部で30個、色で分けると各10個ずつ装備できます。

オナーオブキングスのアルカナの数

アルカナの装着は、ホーム画面のバトル準備から行えるので戦闘前にしっかり装備しておくことをおすすめします。

オナーオブキングスのバトル準備

アルカナはレベル機能が存在している

オナーオブキングスのアルカナのレベル

各アルカナにはレベルが設けられており、レベルアップすることでそのアルカナのステータス効果を上げられます。

アルカナのレベルを上げるには「アルカナの欠片」が必要です。

オナーオブキングスのアルカナの欠片

レベルアップによるアルカナの欠片の数は以下の通りとなります。

アルカナのレベル
  • レベル1→2:アルカナの欠片×15個
  • レベル2→3:アルカナの欠片×75個
  • レベル3→4:アルカナの欠片×300個
  • レベル4→5:アルカナの欠片×1,200個

    最大レベルは5となっており、アルカナの欠片は全部で1,590個が必要になります。

    なお、アルカナの総レベルは各キャラ画面のアルカナで確認できます。

    いわゆる、アルカナ装備画面の右側に「150」と表記されていれば、すべてのアルカナがMAXレベルに達しているということです。

    オナーオブキングスのサーバーセット

    よく使用するキャラのみアルカナのレベルをMAXにしておきましょう。

    おすすめのアルカナはある?

    オナーオブキングスのアルカナセット内容

    キャラによってアルカナの選択は変わりますが、基本として物理系のキャラなら「物理攻撃のアルカナ」、魔法攻撃のキャラなら「魔法攻撃のアルカナ」を装備してください。

    たとえば、アルカナ「聖人」は魔法攻撃を上昇させる効果を持っています。

    オナーオブキングスの聖人

    一方、物理攻撃のキャラなら「変異」がおすすめで、物理攻撃や物理防御貫通の効果を持っています。

    オナーオブキングスの変異

    なお、マークスマンは攻撃速度やクリティカル率を上げられる「禍源」がおすすめです。

    このようにキャラに応じてアルカナを装備していきましょう。

    初心者なら「おすすめセット装備」を活用しよう!

    オナーオブキングスのおすすめセット装備

    バトル準備画面やバトル開始前の準備画面で「おすすめセット装備」を活用すれば、自動でアルカナをセットしてくれます。

    特に「おすすめセット装備」にある「人気」から各トッププレイヤーのアルカナを自動でセットしてくれるのです。

    ただし、トッププレイヤーのアルカナを装備したからといって「最強になる」とは限りません。

    あくまで「効率良くダメージを与えられるようになる」くらいな感じです。

    スマホ向けMOBAは、プレイヤースキルがメインなのでアルカナを装備しつつ、バトルに慣れていきましょう。

    【オナーオブキングス】装備について

    オナーオブキングスの装備

    バトルでは、レーン上にいるミニオンやジャングルにいるモンスターを倒すことでお金が手に入ります。

    そのお金で装備を購入し、アップグレードを行っていきます。

    基本的に次に購入できる装備がピックアップされているので、それを購入しておけば問題ありません。

    特に初心者は装備を厳選しているほどの時間は確保できないかと思うので、無理に違う装備を購入しなくて大丈夫です。

    もし、慣れてきたら終盤戦(特にお金が余る)の時にチラホラ装備を見て、戦況に応じて売却や購入を行っていきましょう。

    装備もおすすめセットを活用しよう!

    オナーオブキングスの人気セット

    アルカナと同様、装備もおすすめセット装備を活用するのがおすすめです。

    基本的にアルカナとセットで装備も決められているので、人気のものを選択していきましょう。

    なお、装備は「おすすめプラン」でも装備セットを変更できます。

    序盤のうちは「おすすめセット装備」か「おすすめプラン」で装備を決めておくのがおすすめですよ!

    【オナーオブキングス】レベル上げは存在する?

    オナーオブキングスのヒーロー詳細画面

    オナーオブキングスには、レベル上げは存在しません。

    アルカナやプレイヤーにレベルは存在していますが、直接キャラ自体が強くなることはないです。

    そのため、レベル上げに関しては無視しても構いません。

    レベル上げよりもオナーオブキングスは、立ち回りなどプレイヤースキルを磨くのが大切です。

    ここではバトルのコツを簡単に解説します。

    自分の得意なレーンを見つけよう!

    オナーオブキングスのレーン

    まず、オナーオブキングスのバトルでは5つの役割からなるレーンキャラを選択します。

    「ファームレーン」「ミドルレーン」「クラッシュレーン」「ローム」「ジャングル」の5つから、それぞれ得意なキャラが存在しています。

    初心者であれば「クラッシュレーン」や「ファームレーン」を選択するのがおすすめです。

    ファームレーンは集団戦などで活躍できる火力特化だからです。

    また、クラッシュレーンは1対1の駆け引きが試せます。

     

    それぞれ集団戦、1対1の立ち回りを練習できるため、初心者は「ファームレーン」と「クラッシュレーン」を選んでおくべきです。

    ただし「ファームレーン」を進めるマークスマンのキャラは耐久がありません。

    突っ込めば、すぐに倒されて「戦犯」になる可能性も高いです。

    特に「ファームレーン」は「ヤる時はヤる」「逃げる時は逃げる」を意識しましょう。

    バトルの序盤はお金を集めることを優先しよう!

    オナーオブキングスの戦闘画面

    序盤は無理に敵プレイヤーを倒す必要はありません。

    もちろん、序盤から倒せれば有利になるのは間違いないです。

    しかし無理して戦闘を起こせば、逆にジャングルにガンク(襲われる)可能性があります。

    ジャングルに倒されると、その分お金や経験値がジャングルに入るのでより強くなってしまいます。

     

    そのため、序盤は敵よりもレーンのミニオンなどを優先して倒し、お金を貯めることを意識しましょう。

    もちろん、明らかにこちらが有利な場合は積極的に集団戦に参加してくださいね!

    序盤はジャングル内にいるモンスターは倒せないこと

    オナーオブキングスのジャングルモンスター

    ジャングル内にいるモンスターは、ジャングルを担当しているプレイヤーが倒します。

    唯一、経験値とお金が手に入るモンスターなので、基本的にジャングルに譲りましょう。

    なおジャングルのレベルとお金にある程度余裕ができたら、ジャングル内のモンスターを倒しましょう。

    その辺は、戦績を見るのがおすすめです。

    特に中盤から終盤はジャングル内のモンスターを倒しても問題ありません。

    まとめ

    オナーオブキングスに強化育成やレベル上げは存在しません、

    あったとしてもアルカナや装備くらいです。

    強化育成よりもプレイヤースキルが重要なので、バトルにどんどん参加しながら慣れていくのがおすすめですよ!