キノコ伝説 勇者と魔法のランプの最強パーティーは存在する?技能や仲間の編成を詳しく解説!

レベル70以上、総戦力3000Kとガッツリプレイした著者が『キノコ伝説 勇者と魔法のランプ』の攻略情報をお届け!

今回は、最強パーティーは存在するのか技能や仲間の編成について詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

キノコ伝説:勇者と魔法のランプ

キノコ伝説:勇者と魔法のランプ
開発元:Joy Net Games
無料
posted withアプリーチ

Contents

【キノコ伝説 勇者と魔法のランプ】編成について

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの技能編成

キノコ伝説では、技能や仲間を自由に編成が可能です。

特にキノコ伝説は、この「技能」「仲間」の編成が非常に重要なポイントになります。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの仲間編成

というのも技能や仲間の能力を上手く確認しながら、編成すればステージもサクサクと進められるからです。

もし、中々ステージを攻略できない場合は、技能もしくは仲間を見直しましょう!

技能や仲間はガチャで入手できる!

キノコ伝説 勇者と魔法のランプのガチャ結果

基本的なことですが、技能や仲間などはガチャで入手できます。

もちろん、課金でも特定の技能や仲間を入手できるので課金が嫌でなければ視野に入れておきましょう。

技能や仲間にはレア度が設けられており、N~URまで合計8種類存在しています。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプのレアリティ

ただし、無課金だと中々高レアの技能や仲間を入手できません。

そのため、低レアの技能や仲間を駆使しながらステージを進めることになります。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプのゲーム画面

とはいえ低レアでもUR並に強い性能を持った技能があるので、高レアにこだわる必要はありません。

最強技能や仲間は下記で紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【キノコ伝説 勇者と魔法のランプ】技能や仲間の編成のコツとは?

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの技能

上記でも解説したとおり、技能や仲間を上手く編成することでサクサクとステージを攻略できるようになります。

さっそくですが、編成のコツは以下のとおりです。

 

編成のコツ
  • 進化先の職業で技能をや仲間を見直そう!
  • 技能の配置に注意しよう!
  • 低レアの技能を活用しよう!
  • ガチャで技能や仲間を入手しよう!

 

主に上記の4つが技能や仲間の編成のコツになります。

進化先の職業で技能をや仲間を見直そう!

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの進化一覧

技能や仲間を編成する際に重要なのが進化先の職業です。

たとえば、聖職者など魔気ノコの場合は、技能を中心にダメージを稼ぐタイプなので、技能ダメージが増加する技能を編成するのがおすすめです。

一方、弓気ノコなどは連撃系や攻撃速度アップ系などの技能を編成するのがコツになります。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの攻撃速度アップ技能

そのため、まずは自身の職業を確認してから技能を編成していくのが良いでしょう。

そして、仲間の編成ですが技能とほぼ同じで職業によって編成していくのがおすすめです。

聖職者など魔気ノコの場合は、編成効果で技能ダメージが上昇する「ボーゴン」などを編成しましょう。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプのボーゴン

このように職業の性能によって技能や仲間を編成していくのがポイントです。

技能の配置に注意しよう!

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの技能配置

基本的に技能は編成画面の左側から順に使用していきます。

そのため、技能ダメージ増加などのバフ系は一番左側に配置するのがおすすめです。

たとえば、SSR技能の「流星落段」は自身の技能ダメージを+ 30%増加させる能力を持っています。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの流星落弾

この「流星落弾」を一番左に配置することで次の技能に「流星落弾」のバフが乗っかるので効率良くダメージを与えられます。

また、技能の発動時間もしっかり確認しておきましょう。

発動時間が長い技能は、左側に配置しておくと効率良く技能を発動できます。

低レアの技能を活用しよう!

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの技能一覧

SSRなどの技能はとても強力ですが、無理に高レアを編成する必要はありません。

低レアでも十分に強力な技能が存在しているので、職業に合った技能を編成しましょう。

特におすすめ低レアの技能は以下のとおりです。

 

おすすめの低レア技能
  • 【SR】菌バリア:最大体力の20%のバリアを獲得する
  • 【R】疾駆菌茸:ダメージを与えつつ、攻撃速度+30%アップ
  • 【SR】大地回復:5秒の間、体力上限30%の体力を回復

 

特に「菌バリア」と「大地回復」はテンプレ的な技能です。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの菌バリア

また、弓気ノコであれば「疾駆菌茸」と相性が抜群なので組み入れておくと良いでしょう。

低レアの仲間はどれがおすすめ?

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの青レイ鳥

上記でも解説したとおり、魔気ノコであれば「ボーゴン」などがおすすめです。

弓気ノコであれば「青レイ鳥」など攻撃速度が上がる仲間を組み入れると良いでしょう。

また、反逆バナナなど連撃が上昇する仲間もおすすめです。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの反逆バナナ

仲間に関しては、自身の戦闘スタイルで編成していくのがポイントです。

ガチャで技能や仲間を入手しよう!

キノコ伝説 勇者と魔法のランプのガチャ

基本的なことですが、ガチャチケットや宝石に余裕があれば技能や仲間ガチャを随時引いておきましょう。

技能や仲間を入手できれば強化などが行えるからです。

単純に戦力が上昇するのでステージを攻略しつつ、レア度の高い技能を入手しましょう。

特にキノコ伝説では、無料3,000連ガチャが開催されているので、効率良くガチャを引けます。

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの無料3000連

無課金でもある程度、技能や仲間は入手できるので上手く活用していきましょう。

【キノコ伝説 勇者と魔法のランプ】技能や仲間の最強パーティー編成について

技能に関しては、ある程度最強テンプレパーティーが存在しています。

ただし、職業によって技能や仲間の編成は異なるので、その辺自身で変更していきましょう。

今回はおすすめの技能パーティーを紹介するのでぜひ参考にしてください。

おすすめの技能編成【弓気ノコ編】

キノコ伝説 勇者と魔法のランプの技能配置

技能
  • 菌バリア
  • 速度緩慢
  • コイン爆弾
  • キノ疾駆
  • 大地回復

     

    ステージ攻略において菌バリアと大地回復は、技能編成では必須です。

    そのため、残りの3つを職業によって変更していくのがおすすめです。

    弓気ノコであれば「コイン爆弾」と「キノ疾駆」で通常攻撃と速度上げながら敵を倒していく戦法になります。

    また速度緩慢で攻撃速度を下げて、一方的に攻撃する作戦です。

    終末ステージでもサクサク攻略できているので、おすすめの技能編成です。

    おすすめの技能編成【魔気ノコ編】

    キノコ伝説 勇者と魔法のランプの魔気ノコの技能

    技能
    • 流星落弾
    • 菌バリア
    • 蝙蝠召喚
    • スライ弾
    • 大地回復

     

    流星落弾で技能ダメージを増加しつつ、ダメージを与えていくスキル構成です。

    またスライ弾で仲間ダメージを上昇させ、蝙蝠行方でも毎秒ダメージを与えていきます。

    技能に特化した構成なので、技能ダメージ増加系の仲間を編成しておくのがおすすめです。

    おすすめの技能編成【剣気ノコ編】

    キノコ伝説 勇者と魔法のランプの剣気ノコの技能

    技能
    • 反則打撃
    • 菌バリア
    • 疾駆菌茸
    • キノ先駆
    • 大地回復

       

      剣気ノコに関しては、通常攻撃や攻撃速度を上げる技能を編成していくのがおすすめです。

      菌バリアと大地回復は剣気ノコでも必須なので、残りの3つを自身の戦闘スタイルで変更しましょう。

      なお、LRやURは非常に強力な性能しているので随時低レアランクの技能と変更してください。

      それでも勝てない場合はキノコ彫像を見直そう!

      キノコ伝説 勇者と魔法のランプのキノコ彫像

      箱庭にある「キノコ彫像」には、永久バフを得られるビルドを設定できます。

      とはいえランダムでビルドが追加されるので、納得いくまで変更していく必要があります。

      変更を行う際は、作物が必要です。

       

      作物はキノコ農場で入手できるので、コツコツと集めながらキノコ彫像でビルドを獲得しておきましょう。

      たとえば、弓気ノコであれば「連撃」や「会心」などのビルドを設定しておくのがおすすめです。

      この辺も自身の職業や戦闘スタイルでビルドを設定しておきましょう。

      また、装備に関しても「自動ランプ磨き」を活用しながら、レア度の高い装備を身につけて攻略してくのもコツになります。

      まとめ

      キノコ伝説の編成は技能や仲間が非常に重要です。

      上手く職業に合った技能や仲間を編成すれば、クリアできなかったステージもサクサク攻略できるようになります。

      もし、ステージの攻略が難しくなったら、技能と仲間を見直してみるのがおすすめですよ!