オークション形式で部隊を作って敵を迎撃していく新感覚の対戦タワーディフェンス『ディフェンスダービー』がリリース!
今回は、効率良くレベル上げを行う方法や強化育成について解説していくので、ぜひ参考にしてください!
Contents
【ディフェンスダービー】キャラ・ヒーローの強化育成について
ディフェンスダービーは、キャラとヒーローの強化育成が可能です。
さらにヒーローやキャラ以外にもアーティファクトといった永久バフ効果も強化育成ができます。
今回はヒーローやキャラ、そしてアーティファクトの3つの強化育成について解説していきます。
キャラのレベル上げについて
まず、キャラの強化育成について解説します。
キャラに関しては、レベル上げとアップグレードの2つの強化育成が可能です。
レベルは「ゴールド」と「エリクサー」を消費して、上げていく流れです。
ゴールドやエリクサーは「守備隊報酬(放置報酬)」「シーズンパス」「ダービーポイント」などで獲得できます。
「守備隊報酬(放置報酬)」が、一番効率良く「ゴールド」と「エリクサー」を入手できるので、時間が経ったら忘れずに受け取りましょう。
なお、レベルを上げると攻撃力が上がっていくので、最優先で行っていくのがおすすめです。
特に使用していくヒーローの種族が決まったら、その種族のキャラを中心にレベル上げていくと良いでしょう。
レア度によってレベル上限がある
ディフェンスダービーは、レア度によってレベル上限が設けられています。
なお、各レア度によるレベル上限は以下の通りです。
レア度 | レベル上限 |
コモン | 10レベル |
アンコモン | 20レベル |
レア | 30レベル |
レア+ | 40レベル |
レジェンド | 50レベル |
レジェンド+ | 60レベル |
エンシェント | 70レベル |
エンシェント+ | 80レベル |
ミシッタ | 90レベル |
ミシッタ+ | 100レベル |
ガチャではレジェンドが排出されるため、50レベルまでは上げられます。
レジェンド+以降はアップグレードも大変なので、地道に強化していく流れになります。
とはいえ、40レベル以降は「ゴールド」と「エリクサー」の消費量が多いです。
そのため、満遍なくキャラのレベル上げを行うのであれば、40レベルで一旦止めておくのがおすすめです。
他のキャラのレベルが上がったら、50レベルまで上げていくと良いでしょう。
キャラのアップグレードについて
キャラの強化にはレベル上げ以外にもアップグレードが存在しています。
アップグレードを行うと「攻撃力」や「最大レベル」「特殊能力レベル」が上がります。
そして、同名同レアのキャラを1体から2体を消費することで、アップグレードが可能です。
なお、レジャンドからレジェンド+に上げる場合は、同名同レアのキャラを1体を消費する流れになります。
基本的にレア+まで序盤でもアップグレードが可能なので、ある程度キャラはレアもしくはレア+にしておくのがおすすめです。
ガチャを引きながら、随時アップグレードを行っていきましょう。
ヒーローの強化育成について
キャラ以外にもヒーローも強化育成が可能です。
とはいえ、ヒーローの強化育成はアップグレードしかなく、レベルは存在していません。
そのため、ガチャでヒーローを引き当てながら、アップグレードを行っていく流れになります。
アップグレードを行うと攻撃力やパッシブスキル・アクティブスキルが上がります。
ヒーローが強くなる唯一の強化育成なので、忘れずに強くしていきましょう。
アーティファクトの強化育成について
キャラやヒーロー以外にもアーティファクトの強化育成が存在しています。
同じアーティファクトを重ね合わせることで、レベルと効果が上がっていきます。
※レベル上げにはゴールドが必要です。
なお、アーティファクトはミッションで入手が可能です。
入手した時は「未鑑定のアーティファクト」となっており、鑑定することでランダムで各アーティファクトを入手できます。
運要素が高い強化育成となっているので、優先度はそこまで高くありません。
同じアーティファクトが被ったら、どんどんレベルアップを行っていきましょう。
【ディフェンスダービー】効率良くレベル上げを行う方法とは?
効率良くレベル上げを行う方法ですが、主に以下の通りです。
- 守備隊報酬(放置報酬)で経験値素材を獲得
- ショップイベントで経験値素材を獲得
- シーズンパスで経験値素材を獲得
- ダービーで経験値素材を獲得
では、一つ一つ解説を行っていきます。
守備隊報酬(放置報酬)で経験値素材を獲得
一番効率良く、かつ大量に経験値素材を入手できるのが守備隊報酬(放置報酬)です。
また、守備隊報酬(放置報酬)は初期は8時間が上限ですが、アップグレードを行うと12時間と延長することが可能です。
時間が長くなれば、その分多くの経験値素材が入手できます。
ただし、ジェムを1,000個必要となるので、余裕がある場合のみ行っておきましょう。
なお、経験値が獲得できる量は、ブリッツステージをクリアするほど上がっていきます。
そのため、ダービー(PvP)だけでなくブリッツステージ(PvE)も並行して行っておきましょう。
ショップイベントで経験値素材を獲得
ディフェンスダービーには、イベントも開催されています。
特に「ラッキー召喚:ユニット」では、ルーレット形式でキャラや経験値素材などが入手できます。
なお、ルーレットを回すにはダブロン金貨が必要で、ダービーで獲得可能です。
イベントも並行しながら、効率良く経験値素材を集めていきましょう。
シーズンパスで経験値素材を獲得
ディフェンスダービーにはシーズンパスが存在しており、無課金でも報酬を獲得可能です。
経験値素材の他にもジェムなども獲得できます。
シーズンポイントは、ダービーを行うことで獲得可能です。
一定数までシーズンポイントを貯めることで報酬が獲得できます。
この辺も上手く活用しながら経験値素材を集めていくと良いでしょう。
ダービーで経験値素材を獲得
ダービー(PvP)でも経験値素材が入手可能です。
もちろん、最下位でも少量ですが経験値素材が獲得できるので、順位は気にせずにどんどん挑戦していきましょう。
基本的にダービーを行いつつ、ショップイベントやシーズンパスの報酬を受け取り、時間経過で守備隊報酬(放置報酬)を貰うのがおすすめです。
プレイヤーレベルも並行して上げていこう!
プレイヤーレベルを上げると自城のHPが上昇します。
単純にダービーなどで生き残れる確率が上がるので、プレイヤーレベルも並行して上げていくのがおすすめです。
とはいえ、プレイヤーレベルの経験値素材は「召喚」や「アップグレード」でしか入手できないので、そこまで頻繁に上げることはできません。
ガチャとアップグレードを行いつつ、プレイヤーレベルを上げていきましょう。
まとめ
ディフェンスダービーの強化育成は「キャラ」「ヒーロー」「アーティファクト」などに存在しています。
基本的にキャラのレベル上げとヒーローのアップグレードを行っておけば問題ありません。
アーティファクトは、その都度強化していきましょう。
効率良くレベル上げを行う方法としては、守備隊報酬(放置報酬)で経験値素材を集めつつ、ダービーを行っていくのがおすすめです。
ダービーを行ったら、その都度イベントやシーズンパスの報酬を受け取っていきましょう。
また、レベル上げは使用しているヒーローの種族のキャラを中心に上げていくのが効率的です。
ある程度、レベル上げを行ったら、他の種族のキャラを強くしていくのがおすすめです。