新信長の野望の最強パーティーは存在する?その編成のコツや序盤攻略についても解説します!

コーエーテクモゲームスが監修する日本の戦国時代を舞台にした戦略シミュレーション「新信長の野望」がリリース!

今回は、最強パーティーは存在するのかその編成のコツ序盤攻略について、初心者の方にも分かりやすく解説をしていきます。

 

無料でここからダウンロード出来ます♪

新信長の野望

新信長の野望
無料

Contents

【新信長の野望】パーティー編成の基本的なこと

新信長の野望の編成画面

新信長の野望ですが、パーティー編成いわゆる「軍団編制」が可能となっており、ガチャなどで入手した武将を自由に組み入れることができます。

軍団では最大で3部隊の編成が可能となっており、最大で9体の武将を編成できるようになります。※1部隊3体まで編成可能。

ただし、部隊の解放には「学問所」での部隊拡張が必要なので注意です。

新信長の野望の学問所

また、1部隊には「主将」「先鋒」「参謀」と分けられており、天守のレベルによって各部隊の「先鋒」と「参謀」が解放される仕組みとなっています。

新信長の野望の天守の詳細

よって、序盤は1部隊しか編成ができず、かつ1部隊に1体から2体しか武将を組み入れることができません。

いわゆる、コツコツとプレイしていって軍団や部隊を解放していく流れになるのです。

ちなみに、軍団ですが6軍団まで保存が可能で「特権」のレベルによって解放されます。

新信長の野望の特権

編成はどこで行える?

新信長の野望の編成場所

パーティーの編成は、ホーム画面の下部にある項目の「編制」から行えます。

このホーム画面からの「編制」では、事前に軍団(パーティー)を保存できるので、武将がある程度集まった中盤以降に活用していくのがおすすめです。

なお、編成に関しては野盗と戦う前など、いわゆる戦闘前で編成が可能です。

新信長の野望の出撃前の編成

序盤のうちは戦闘前の編成で武将を組み入れていくと良いでしょう。

新信長の野望の一括編制

また、編成では「一括編制」の機能があるので、序盤のうちは活用していくのがおすすめです。※中盤以降は、敵も強くなってくるので適性と兵種に合った編成を行わないと負ける可能性があるので注意!

【新信長の野望】編成のコツとは?

新信長の野望の戦報

では、新信長の野望の編成のコツについて解説をしていきます。

主に編成のコツは以下の通りです。

 

  • 武将には適性の配置があるのでしっかり把握して合わせる
  • 兵種と相性の良い武将を組み入れる
  • 兵士の優劣関係を把握しておく

 

編成のコツとして、上記のことを意識して武将を組み入れていくと良いでしょう。

初心者の方にも分かりやすく1つ1つ解説します。

武将には適性の配置があるのでしっかり把握して合わせる

新信長の野望の武将の配置

上記でも軽く解説をしましたが、部隊には「主将」「先鋒」「参謀」と3種類の配置が存在しています。

そして、武将にもその配置に対する適性を持っているのを把握しておきましょう。

なお、武将を適性に合わせて配置を行うとさらに部隊の攻撃力や守備力、兵数を上昇させることができます。

なので、部隊のは配置を行う際は、しっかり適性を確認して配置を行っていくのが1つの編成のコツです

新信長の野望の適性確認場所

配置の適性は、武将の詳細画面の上部にある「適性:○○」と記載されています。

その他にも、武将の所持画面の各武将アイコンの左上にある「統」「智」「武」でも適性が分かります。

新信長の野望の武将の所持画面

部隊の配置による武将のステータス上昇は以下の通りです。


  • 主将:統率のステータスに応じて兵数が異なる
  • 先鋒:武勇のステータスに応じて攻撃力と防御力が異なる
  • 参謀:智略のステータスに応じて攻撃力と防御力が異なる

 

単純に「主将は統率」「先鋒は武勇」「参謀は智略」と覚えておくと良いでしょう。

兵種と相性の良い武将を組み入れる

新信長の野望の兵士選択

適性の配置以外にも、武将には兵種との相性も設定されています。

いわゆる、武将と相性の良い兵種を選択すれば、奥義(スキル)を発動できるということです。

新信長の野望の奥義

逆に兵種と合わなければ奥義を発動できなくなります。

奥義が発動できなくなれば、戦闘で負けてしまうケースも増えてしまいます。

なので、部隊の編成を行う際は武将の適性配置や兵種の相性をしっかり把握して組み入れていきましょう。

新信長の野望の武将編成

なお、部隊編成の際、奥義が発動できるか確認できますよ!

兵士の優劣関係を把握しておく

新信長の野望の優劣関係

兵士には優劣関係があり、敵に対して有利な兵種で戦闘を行うと勝利しやすくなります。

特に中盤以降は、敵も強くなってくるので兵士の優劣関係を意識して挑む必要があります。

なお、兵士の種類は以下の通りです。

 

  • 騎兵:忍者に対して有利、槍兵に対して不利、そして速度が早い
  • 忍者:鉄砲に対して有利、騎兵に対して不利、攻撃と速度が高いが防御力が低い
  • 鉄砲:槍兵に対して有利、忍者に対して不利、最も攻撃力が高いが防御力が低い
  • 槍兵:騎兵に対して有利、鉄砲に対して不利、最も防御力が高いが攻撃力が低い
  • 大筒:いわゆる攻城兵で城攻めのときに有利、また重可が高いため採集にも有効

 

各兵士に対して有利の場合は、最大で20%のダメージ増加、かつ受けるダメージも最大で20%減少します。

この辺も、戦闘を行う際に確認をしておきましょう。

【新信長の野望】最強パーティーは存在する?

新信長の野望のSSR武将

最強パーティーですが、今のところありません。

というのも、無課金プレイだとあまり武将を集められないんですよね。

特にSSR武将の入手は難しく、無課金プレイだと1体から2体くらいしか集まらないので、最強パーティーを作るのも困難です。

調査中の部分も多くあるため、最強パーティーに関しては省かせていただきます。

また、最強パーティーが分かってきたら更新をいたします。

【新信長の野望】初心者必見!序盤攻略について

新信長の野望の任務完了画面

新信長の野望の序盤攻略ですが、主にメイン任務に沿って進めていく流れになります。

なお、序盤攻略の流れは主に以下の通りです。

 

  • メイン任務を進める(目標として9章をクリア)
  • 同盟に加入する

 

序盤においてはメイン任務を進めながら、建築物の強化していくことを優先しましょう。

そして、早めに同盟に加入しておくことを強くおすすめします。

では、1つ1つ解説をしていきます。

メイン任務を進める

新信長の野望のメイン任務

序盤の進め方は基本的にメイン任務を進めることしかありません。

メイン任務を進めながら、建築物の「天守」をレベルアップしていくのがおすすめです。

というのも、メイン任務の中にも天守のレベル上げの任務があったり、天守のレベルを上げればレベル上限やコンテンツの解放もできます。

なので、メイン任務を進めながら天守のレベル上げも一緒に行っていくのがおすすめです。

新信長の野望の引き直しガチャ

なお、メイン任務の9章をクリアすると引き直しガチャの結果を受け取ることができます。

※引き直しガチャ自体はいつでも引けますが、その結果を受け取るには9章をクリアしないといけません。

SSR武将を1体獲得できるチャンスとなっているので、早めに9章をクリアしていきましょう。

同盟に加入しよう!

新信長の野望の同盟

新信長の野望をプレイしたら、早めに同盟に加入しておくことをおすすめします。

同盟に加入するだけで、建築速度が上昇したり、資源の生産量も上がります。

また、他のプレイヤーからも狙われにくくなるので安定して資源を確保が可能です。

ただし、同盟に入る際は自身のプレイスタイルに合ったところに加入しましょう。

 

同盟によって、毎日ログインが必須だったり、必ず挨拶することだったり同盟の独自のルールがあったりします。

自身のプレイスタルに合わない同盟に入ったら、モチベーションも下がるかもしれないので、その辺気をつけながら加入していきましょう。

同盟加入の際は「同盟宣言」を確認しておくのがベストです。

同盟宣言ではどういった活動しているのか、その同盟のルールが記載されていることが多いので一度確認しておきましょう。

建築物のレベルアップを行う

新信長の野望の都市建設

メイン任務を進めていくときに必ず建築物のレベルアップも並行して行っていきましょう。

建築物のレベルアップには時間がかかるため、できるだけ建築物の強化をして効率的に進めていくのがベストです。

特に序盤は戦闘メインではないので、内政の建築物を中心にレベルアップしていくと良いでしょう。

なお「軍事」にある各兵士の道場も強化しておくこともおすすめです。

道場の建築物を強化していくと兵士レベルが上がり、より強化された兵士を部隊に編成できます。

 

よって、野盗など効率良く倒すことも可能になります。

その辺も上手く建築物を強化しながら攻略を進めていきましょう。

まとめ

パーティー編成を行う際は、武将の適性にあった配置や兵種を選択していきましょう。

適性でない場合、武将の強さを上手く発揮できなくなるので注意が必要です。

最強パーティー編成に関しては、分かり次第更新をしていきます。

 

無料でここからダウンロード出来ます♪

新信長の野望

新信長の野望
無料