アイアム皇帝の子供・結婚・妊娠・縁組についての攻略情報

今回はアイアム皇帝の子供・結婚・妊娠・縁組についてご紹介します。

Contents

アイアム皇帝の子供・結婚・妊娠・縁組について


最初に子供、結婚、妊娠について解説します。

美人と結婚して子供を設けよう

美人キャラと結婚すると子供を作れるようになります。

寵愛やランダム引見をすることで確率にはなりますが、子供を妊娠、出産してくれます。

産まれる子供はいわゆる跡継ぎとなる存在ですが、母親となる美人によって産まれてくる子供のタイプや能力が異なります。

美人キャラも強化することでスキルなど成長する要素がありますので、子供を作る前に強化しておくと良いでしょう。

産まれた子供はレベルアップさせて成長すると別のプレイヤーの子供と結婚させることができます。

また、美人キャラは複数居ますのでお目当ての美人を獲得することも楽しみの1つと言えます。

新しい美人の獲得はお忍び調査で探訪するとランダムですが、親密度を上げることができます。

ここで美人に好かれると新しい美人を獲得できますので、チャレンジしてみましょう。

探訪には体力を消耗し、体力が無くなると利用できません。

時間経過で回復させるか、回復アイテムを使用することで再度、挑戦できます。

なかなかお好みの美人の場所を訪問するのは運もありますので多くの体力を消費すると思います。

しかし、何回も訪れることで確実に獲得できますので根気よく挑戦しましょう。

序盤で判明している、美人がいる場所は次の通りです。

  • 沐府:仙蕊・東珠
  • 総督府:東珠
  • 驚鴻楼:思思
  • 杏花村:お市
  • 大明寺:芳儀
  • 廬山塾:仙蕊
  • 紫竹の林:芳儀・寒煙
  • 桃花島:芳儀・思思
  • 雷峰塔:出雲阿国・お市
  • 済世堂:東珠
  • 留園:仙蕊・出雲阿国

また、すでに狙っている美人が居る場合には探訪令というアイテムを使って直接、訪れることができます。

これなら、美人を獲得できる機会が早くなりますのでおすすめです。

できるなら、お目当ての美人との間に子供を設けたいですね。

寵愛をして、待ち望んだ子供が産まれると子供の能力にも注目しましょう。

子供の能力に影響するのが、美人との親密度です。

皇子が生まれると、母親の現在の親密度に応じて皇子の天分が決まります。

皇子の天分によって皇子が学習したときのレベル上限が決まります。

そのため親密度が高い程、能力の高い子供が産まれる可能性が高くなります。

能力の高さは、凡庸の才、千載一遇、万人注目、希世奇才があります。

他に属性もあり、子供の資質が高い程、成長段階での属性増加値がアップします。

乳児期が終わると自動で「将来占い」が行われます。

この「将来占い」はランダムで皇子の特長を決めるもので、その特長によって皇子の4資質の配分が決まります。

母親の妃嬪ランクが皇子の資質総合値に影響します。

理想的な寵愛までの手順は、美人の親密度を上げてから行うのが良いですが親密度をアップさせるアイテムである簪を使用すると効率良く親密度をアップできます。

探訪などで一定の回数に達するとボーナス報酬がもらえますが、ここで簪が入手できたりします。

親密度を上げる簪を使用してから、ランダム引見を行い、無料回数分を終えたら特定の美人を寵愛するという流れが利用的だと思います。

子供が産まれてしまうと、配分された子供の属性値を後で強化することができません。

少しでも、能力の高い子供ができるように親密度を上げておくことが重要ですね。

生まれてきた皇子には皇子の書斎で指南(育成)することができます。ここでランダムで皇子の4属性の1つを増やすことが出来ます。

皇子の指南については次の通りです。

  • 皇子の指南は1時間ごとに回数が1回復します。最初は2回ですが、VIPレベルを上げると指南回数の上限を増やすことが出来ます。
  • アイテムの活力丹を消費すると、皇子の活力ポイントが全回復します。
  • 皇子を指南するたびにEXP+10になり、いっぱいになるとレベルが上がり、上限に達すると封爵を行えます。
  • なおVIPレベルが2になると一括指南が開放されますので、指南しやすくなります。

施設の皇太子府は明君レベル6で開放されます。

最後に縁組について解説します。

縁組することで国力が増える 縁組募集の方法や縁組できないときの対処法は?

最大レベルまで達した子供を封爵することで龍鳳殿に行って縁組させることができます。

他のプレイヤーの子供と親戚関係になれます。

縁組には指定縁組で特定のプレイヤーIDを入力するか、伴侶募集で相手を見つけるかで可能です。

伴侶募集では同ランクの候補が紹介されるので、好きな相手を選択することで縁組できます。

つまり、自分の子供のランクが高い程、相手も高いランクになるのです。

国力アップも可能ですので、いかに美人の親密度が重要かわかるかと思います。

ランクが高いほど上がる国力も多くなりますので、親密度をあげて優秀な子どもを育てて行きましょう。

また、自分で選択しなくても他のプレイヤーから選んでもらうこともできます。

なお、縁談には専用アイテムである婚姻石が必要になります。

婚姻石はメイン任務の報酬やモールで獲得できます。

そして、重要なのが縁組させる子供のレベル差によって使用する婚姻石のランクも異なる事です。

なるべくならランクの高い婚姻石を使って縁組させたいですね。

縁組は国力をアップしてくれる効果があるので、積極的に行うと良いでしょう。

ある程度、ゲームを進めたら縁組も視野に入れてプレイしましょう。

アイアム皇帝のリセマラの有無と序盤の効率的な進め方について

アイアム皇帝にリセマラは必要か?

最初にリセマラの有無についてですが、ガチャシステムがありません。

ゲーム内での戦闘に係わる名臣や美人キャラなどは、ゲームを進めて行く上での入手することができます。

また、課金をして手に入れるキャラになりますので強いキャラを引き当てたくてもリセマラの必要はありません。

以上のことから、そのままゲームを続けて行く方法が良いでしょう。

では、序盤の進め方について解説したいと思います。

序盤の効率的な進め方

チュートリアルの進め方

最初にアカウントを選択します。

SNSアカウントを作ってあるなら、好きなアカウントを選択して決定しましょう。

何もアカウントを作っていないなら、ゲストで登録して問題ありません。

次に性別を決めますが、特に能力の違いはありませんので好きに決めても大丈夫です。

そして、キャラクター6人の中から、自分の分身となる皇帝を選びましょう。

男性キャラと女性キャラのどちらかが選択できますが、ストーリー・ゲームシステム等に違いはありませんので自分の好みで選ぶと良いですね。

後に係わってくる妃嬪キャラとしてまずは女性の美人キャラと結婚し、後宮に娶ることができますが、女性キャラを主人公に選んでも最初に結婚するのは女性となります。

また、妃嬪キャラを転生させて男性妃嬪にすることも可能ですので、男版大奥みたいな物も実現できますよ。

次に名前を決めていきます。

特にこだわりが無ければ、名前の横に表示されているサイコロを振って表示される名前にすると簡単です。

名前は自由に入力できますが、一度使った名前にするには元宝を消費するので、なるべく変更しなくてもよい名前にしましょう。

いよいよチュートリアルになりますので、必ず操作を覚えるようにしましょう。

特に、このジャンルのゲームをプレイしたことがない方はよく確認しながらチュートリアルを進めましょう。

最初は政務を行います。

それでは政務について詳しくご紹介していきますので見ていきましょう。

政務について

政務は城内の大和殿で行います。

政務は徴税、徴糧、徴兵が可能で兵力増強、銀両の確保、食糧の確保などを行うところになっています。

1度にできる政務上限回数はプレイヤーレベルに応じて変わってきますが、徴税・徴糧・徴兵の3種類がありそれぞれのボタンをタップしていきます。

回数が回復すると政務の所に赤い丸印がつきますのでわかりやすくなっています。

各政務の役割は

  • 徴税・・・銀両を毎回徴収できます
  • 徴糧・・・食糧を毎回確保し、徴兵の度に消費していきます。
  • 徴兵・・・兵士を毎回獲得することができ、主にステージ(メインストーリー)の戦闘にて消費します。

また、政務で徴収した銀両を使用することでキャラをレベルアップできます。

レベルアップは1つずつアップしていくことや、まとめて10レベルアップすることもできます。

キャラをレベルアップすることによりキャラの強化・育成に繋がります。

徴兵は、ステージでの兵士(体力)になりますのでマメに政務で徴税・徴糧・徴兵をタップして稼いでおきましょう。

キャラのステータスが上がることによって徴税・徴糧・徴兵の数値もあがりますので貯めやすくなりますよ。

戦闘について

次はバトルに突入しますが、バトルは自動オートになります。

最初のチュートリアルでもあるバトルが終わると、外出先のステージで自由にバトルを進めることができます。

バトルでは、戦闘に出るキャラクター(名臣)のステータスの他に政務で獲得できる兵士の数がバトルの体力となってきますので、ある程度確保できたら挑むと良いですね。

戦闘のコツ

バトルでは兵力が消費されることで、勝ち進んで行きます。

相手の兵力が多いとこちらの消費も多くなります。

画面の左上に戦闘損失という表示があります。

少ない方から微少→低め→普通→高めとプレイヤー自身の戦闘力がわかるようになっていますので、微少・低めでステージに挑むと効率良くステージで勝利を重ねられます。

兵力の数は確認しておきましょう。

兵力の他に軍事のステータスが高いと、相手に多くのダメージを与えたりこちらの兵力の損害を抑えることもできます。

また、ステージのバトルでは、一つのステージの最後にBOSSである頭目が出現します。

この頭目では名臣キャラが直接戦うことになるので、各名臣のレベルも上げておくと安心です。

バトルも終了すると、いよいよ科挙になります。

それでは科拳について詳しく見ていきましょう。

科拳について

最初のステージ戦闘が終わると科拳が行えるようになります。

科挙では、好きなキャラクター1人を選択して人材を登用できます。

選択するキャラによって得意な政務が異なります。

つまり、政務に影響を及ぼす効果が違いますので目的に応じたキャラを登用しましょう。

キャラの属性については以下の通りになります。

  • 商業に強ければ商業資質が高い・・・毎回徴収する銀両に関係する
  • 農業に強ければ農業資質が高い・・・毎回徴収する食糧に関係する
  • 軍事が強ければ軍事資質が高い・・・ステージ挑戦時に毎回消費する兵士の数に関係する
  • 政治が強ければ政治資質が高い・・・毎回募集する兵士に関係する

科挙は君主レベルが上がるたびに1回行えます。

科拳の度に科拳できるキャラが変化していますが、中には強い資質を持ったキャラもいますのでキャラのセリフをよく見て選んで見ましょう。

最初の科挙は、4人のキャラが全て仲間になりますが基本的に科挙は複数のキャラから1人を選びます。

吹き出しのセリフで、どのステータスが得意なのかヒントが表示されますので参考にして選びましょう。

科挙が終了すると、チュートリアル終了です。

チュートリアル終了後の進め方

科拳を終了するとチュートリアルの終了です。

ここから、自由に進めることができますが、その前に事前登録報酬やログイン報酬を受け取りましょう。

事前登録特典では高レア度で軍事のステータスが高い本多忠勝が入手できます。

もし、キャラを育成するのであれば最初に忠勝を強化しましょう。

最初はメイン任務に沿って進めるのが無難です。

基本となる進め方としては以下の通りです。

  • 人材のレベルアップ
  • 科挙で人材獲得
  • 徴税で銀両獲得
  • 徴糧で食糧確保
  • 徴兵で兵力増強
  • ステージ戦闘を行う

まずは上記を実行して戦力を増やしていきましょう。

皇帝のランクを上げれば、利用可能なコンテンツが増えていきますのでどんどん上げていきましょう。

メイン任務を進めると、国力を指定した数値にしなければいけない場合が出てきます。

国力アップにおすすめなのは、家臣のレベルアップになります。

家臣の資質が高い程、アップするステータス量が多くなるので大幅に国力アップが期待できます。

本多忠勝は資質が高いので、レベルアップさせることで国力が飛躍的に上がりますのでお試しください。

序盤では、本多忠勝のように軍事ステータスが得意分野のキャラをレベルアップさせるとステージバトルでサクサク進めることができます。

他には、ログイン報酬で獲得できる坂本龍馬も高レア度で軍事ステータスが高いですのでこちらもレベルアップさせていきましょう。

また、書物アイテムはキャラのステータスをアップしてくれますのでこちらで能力の底上げをすることも忘れずに行いましょう。

書物アイテムは国庫から各キャラに使用することができます。

比較的簡単に入手できますので手に入ったら積極的に使用してどんどん能力を上げてみて下さいね。