今回は真三国無双 斬の覚醒乱舞・スタミナ回復・助っ人・フレンド機能についてご紹介します。
Contents
『真 三国無双 斬』の覚醒乱舞・スタミナ回復・助っ人・フレンド機能について
無双乱舞 & 覚醒乱舞について
武将はそれぞれ通常スキルの他にゲージを貯めて発動できる無双乱舞や覚醒乱舞があります。
無双乱舞は連続攻撃や強力な攻撃を与えることができる便利なスキルです。
ゲージは3段階あり、段階が進むごとに威力がアップします。
最高までゲージを貯めるとより強力な覚醒乱舞が使用できます。
ただし、覚醒乱舞を使用できるのは☆5以上の武将に限ります。
覚醒乱舞が使える状態は、スキルの上に表示される無双乱舞アイコンが覚に変化します。
無双乱舞よりも効果は絶大ですので、ゲージを多く貯めてボス戦で使用できれば簡単に体力を削れるでしょう。
ゲージは、今までの無双シリーズ同様に酒アイテムを取ると1段階ゲージがアップします。
ゲージが上がると無双乱舞使用状態だけでなく、ステータスアップなどの効果もありますので見つけたら必ず取りましょう。
目安は、酒樽に隠されていてキラキラ光っているのでわかりやすいでしょう。
瞬間火力と同様にシールドを壊した後、テンポ良くダメージを与えるため、無双乱舞・覚醒乱舞のモーションや出の速さ、回転率なども重要です。
【無双乱舞】や【覚醒乱舞】は強いので、【呂布】などの強力なボスに使うのがおすすめです。
スタミナ回復について
次にスタミナ回復についてです。
ステージ挑戦などにはスタミナが一定量必要です。
難易度によっても消費するスタミナが違いますが、より上位のステージは消費スタミナが多くなります。
スタミナは時間で回復しますが、肉まんというアイテムで回復や上限突破が可能です。
時間でのスタミナ回復量は15分毎に1となります。
肉まんについて
メインストーリーなどのステージに入場する際に必要なスタミナを回復することができるアイテムです。
肉まんは取得できる機会が多いので、頻繁に使用しても問題ありません。
肉まんでのスタミナ回復量は4、肉まん(中)だと10、肉まん(大)だと20。となります。
また、肉まん以外にも君主レベルが上がるとスタミナが全回復します。
君主レベルが上がる度にスタミナの最大値が上がるため、まずは君主レベルをあげましょう。
ゲームを進めていくうえで効率が上がるでしょう。
助っ人について
続いては助っ人についてです。
ストーリーモードでは、パーティーの他に助っ人として他のプレイヤーが使用する武将を連れていくことができます。
出撃前の編成画面で、パーティーの横に助っ人という項目があるのでタップすると、助っ人一覧画面が表示されます。
ここから連れていきたい武将を選択しましょう。
そして、助っ人の使い方ですが、使いたい場面で武将アイコンの一番下にある武将が助っ人ですのでタップすると呼び出すことができます。
助っ人はスキルなどを使用して共に戦ってくれますので、ここぞという場面で使用しましょう。
なお、助っ人が加勢してくっれるのは15秒となりますねでボス戦で呼び出すのが効果的です。
助っ人は、バトル終了後にフレンド申請することができます。
フレンドについて
では、フレンドについて解説します。
フレンドを登録することで玉壁を相手に送れたり、相手から受け取ることができます。
玉壁は常設販売所や無料ガチャで使用できます。
たくさんフレンドを作り、毎日忘れずに全員に送りましょう。受け取るのも忘れずに。
小さなことですが毎日忘れずに行うことで有利にゲームを進めていけるでしょう。
『真 三国無双 斬』の武将のタイプ・ガチャについて
武将のタイプについて
武将のタイプはパワータイプ・スピードタイプ・スキルタイプに分かれます。
武将のステータス画面のキャラの名前の横にあるのがタイプと属性です。
パワータイプは敵のシールドに対するダメージが大きいですが攻撃速度がほかの武将に比べ遅めになっています。
敵を気絶させることができます。
スピードタイプはスキル発動時に無敵状態になり、状態異常を解除。
一定時間、状態異常やダメージを無効にできます。
攻撃速度が上がり、敵の攻撃を避けやすくなります。
スキルタイプはスキルのクールタイプが早く、シールド状態により敵からのダメージを無効にできます。
ガチャについて
『真・三國無双 斬』では大きく分けて(武将ガチャ、装備ガチャ、無料ガチャ)の3種類のガチャがあります。
消費するアイテムや排出されるものが違うので、よく確認してからガチャを引くようにしましょう。
ガチャは、ホームメニュー右下のストアからガチャ画面へ移行することができます。
その他に期間限定ガチャがあります。(画像は2020年10月1日のものです。)
期間限定ガチャは他のガチャより熱いと言えるでしょう。
まず同じ金貨の量で10連ではなく11連引くことができます。
ですので単発ではガチャをひかず、金貨を貯めて11連でひいたほうが断然お得です。
特定の武将の排出率が上がったしますので、自分の欲しい武将を確認しましょう。
金系のレア度の排出率にも圧倒的な違いがあります。
ただし、武将、装備、衣装など様々なものが排出されるパターンが多いので
提供割合をきちんと確認してガチャを引きましょう。
『真 三國無双 斬』の進化・最大レベル・星の上げ方・超越について
今回は真三國無双 斬の進化・最大レベル・星の上げ方についてご紹介します。
武将強化はしていますか?
レベル上げ以外にも様々な強化方法があるので解説していきます。
まずは各レア度の最大レベルについてです。
レア度1は10レベルまで、レア度2は20レベルまで、レア度3は30レベルまで、レア度4は40レベルまで、レア度5は50レベルまで、そしてレア度6は60レベルまでになっています。
そこまで行くと超越というシステムが解放されます。
これによりレア度は☆12、レベルは80まで上げることが可能になります。
レア度(☆の数) | レベルの上限 |
7 | 63 |
8 | 66 |
9 | 69 |
10 | 72 |
11 | 76 |
12 | 80 |
最大レベルまで上げることで昇級することができ、レア度を1つアップすることができますので最大レベルがさらに10増えることになります。
表にした通り超越後は数値が変わります。
次に星=レア度の上げ方ですが、同じレア度の武将がレア度に応じて数体必要です。
必要な武将の数は、レア度3にするにはレア度2武将を2体、レア度4にするにはレア度3武将を3体、レア度5にするにはレア度4武将を4体、レア度6にするにはレア度5武将を5体になります。
レア度6に昇級するためにはレア度5武将が5体必要ですので、なかなか素材が集まらないと思います。
その際は、レア度の低い使わない武将を昇級させて揃えるとよいでしょう。
なお、昇級の優先度は金枠武将です。
銅枠武将を昇級の素材に使うようにすると、無駄がなくパーティーの戦力強化に繋がります。
次は超越の仕方です。
超越したい武将にエサとする同じ金枠☆6武将を用意することで超越可能になります。
例えば金枠劉備を超越したい場合、まずは金枠☆6劉備が必要です。
それとは別にもう一体金枠☆6劉備を用意することにより超越が可能になるという事です。
はっきり言ってだいぶ条件が厳しいと思います。
ですのでもう一つ超越の仕方を紹介します。それには、超越巻物というものを使用します。
超越巻物を手に入れるためには四神鏡というものが必要になります。
四神鏡は☆6武将を売却することで入手することが可能です。
銅の☆6武将で10、銀の☆6武将で20、金の☆6武将で40手に入れることができます。
四神鏡を120、または150集めますと交換所で超越巻物と交換することができます。
超越巻物には勢力共通のものと、勢力別に使用できるもので分かれていますので交換には注意が必要です。
結果、どちらのやり方も非常に難易度が高いです。
ですがキャラの強さは劇的に強くなりますので根気よく頑張りましょう。
超越することによりスキルレベルの上限もあがります。
☆6武将でスキルレベルの最大値は10ですが超越することにより更にスキルレベルの上限が解放されます。
レア度(☆の数) | レベルの上限 |
7 | 11 |
8 | 12 |
9 | 13 |
10 | 14 |
11 | 15 |
12 | 16 |
装備について
続いては装備について解説します。
レベルアップ、昇級以外に武将のステータスを上げてくれるアイテムがあります。
それが装備です。
装備は武器、防具、法具がありそれぞれ武将と同じくレベルアップが可能です。
最大レベルまで上がるとレア度が上がる昇級が可能です。
装備のレベルアップには武器なら武器を合成、防具なら防具を合成と同じ装備を合成することで経験値が溜まります。
種類は問わないので、剣に槍を合成することもできます。
またレベルが20になると新しい種類の装備に変換できる進化が可能です。
別の種類の装備が欲しい場合には進化をして集めましょう。
装備はクエスト報酬の他にガチャ、宝箱、チャレンジモードの鉱山争奪などで入手できます。
レア度が高い装備だとステータス上昇も高くなるので、武将をさらに強化できます。
装備の強化などはメニュー画面のバッグアイコンをタップして左の装備項目を選択します。
ここから強化、昇級、進化が行えますので右側にある手持ちの装備を素材として選択することで強化、昇級、進化がそれぞれ可能です。
装備はレア度の低い使わない物を選んで素材にしましょう。
装備も武将と同様に超越することが可能です。
『真 三国無双 斬』の難易度修羅について
続いては難易度修羅についてです。
通常のクエストでは普通、困難、修羅と3つの難易度がありますが唯一、修羅のみ経験値がもらえません。
その代わりにチャレンジモードの幻影討伐でマルチ部屋を作成するために必要な討伐令がドロップしやすいというメリットがあります。
また、他の難易度と比べて消費スタミナが少ないので周回しやすくなっています。
もし、クリアして獲得できる星をコンプリートするなら推奨戦力より余裕を持つことと、星獲得条件を確認しましょう。
困難までのクリア条件はステージクリア、3分以内にクリア、仲間が全員生きていることが条件だったのですが修羅はステージごとで条件が変わります。
達成しにくいのはコンボ何回以上や特定の攻撃をよける、覚醒乱舞でトドメなどです。
コンボは敵の攻撃を受けてダウンしたり、間が空いたりすると0からやり直しになります。
パワータイプには向かないのでスピードタイプや、攻撃を当てやすいキャラがおすすめです。
覚醒乱舞でトドメは、無双乱舞を連発するとゲージが無くなるので通常スキルでダメージを与えられるぐらいに強化しておくことです。
修羅をプレイするには困難でクリアしておく必要があります。
また、チャレンジモードの修羅はプレイヤーレベルも何レベル以上の条件がありますのでとにかくステージクリアで稼ぎましょう。
幻影討伐で必要な討伐令の憤怒は、修羅でのみドロップしますので欲しい方は修羅で周回することをおすすめします。
幻影討伐については後ほど説明します。
『真 三国無双 斬』の防御・ガードについて
武将のステータスには攻撃や防御、スキルに影響する数値がありますが、防御に関してはあまり意識しない方が多いと思います。
そこで、防御とガードについてご紹介します。
防御は敵からのダメージを軽減する重要なステータスです。
特にボス戦でのスキルダメージは大量のHPを削られる恐れがあります。
そこで、レベルアップ以外で防御をアップできる防具を装備する必要があります。
防具もレア度アップやレベルアップなどで強化できますので、より高い防御アップが期待できます。
もし、レア度が高い武将で死んでしまう場合は防御アップをすることで耐久力が上がりますのでぜひ防具を強化しましょう。
また、敵にもシールド状態があり敵の体力を削れない場合があります。
シールド状態は攻撃を加え続けると破壊できますので、強力なスキルはシールドを破壊するために使用するかシールド破壊後に使用して大ダメージを与えるようにしましょう。
また、武将にはスキル効果にシールドがあるものが居ますので要所で使用すると生存率が高くなります。
『真 三国無双 斬』のチャレンジモードについて
チャレンジモードには色々ありますが、サボらず毎日やっていますか?
続いてはチャレンジモードについて解説していきます。
木牛破壊戦について
まずは木牛破壊戦です。と言ってもこれが一番大事です。
もう一度言います。間違いなく木牛破壊戦が一番重要です。
木牛破壊戦では銀貨が手に入ります。
銀貨は武将の育成や武器の育成など、なんにでも使います。
木牛破壊戦をサボってしまうと間違いなく銀貨が枯渇してしまうでしょう。
木牛破壊戦には普通、困難、修羅、無双の4つの難易度があります。
右にいくほど獲得できる銀貨の量が増えるので、なるべく早く無双の条件を開放しましょう。
それでは木牛破壊戦の難易度ごとの開放条件を解説していきます。
困難は君主レベルが24に到達。尚且つ難易度普通でSランクを獲得。
修羅は君主レベルが30に到達。尚且つ難易度困難でSランクを獲得。
無双は君主レベルが40に到達。尚且つ難易度修羅でSランクを獲得。
無双でSランクをとるには王元姫など遠距離攻撃できる武将がおすすめです。
無双でうまくいくと100000以上の銀貨を稼ぐことも可能です。
木牛破壊戦専用に武将を育成するのもアリでしょう。
木牛破壊戦は毎日一回無料でできます。金貨を10消費することで2回まで追加できます。
ですので1日最大3回プレイすることができます。
何度も言いますが木牛破壊戦は毎日必ず3回プレイすることをおすすめします。
崖上撃破戦について
崖上撃破戦では専用武器の欠片が手に入ります。
一度で大量に入手できるわけではありませんが、専用武器は非常に大事なアイテムですので
『塵も積もれば山となる』と言うようにコツコツ頑張りましょう。
こちらも難易度が4種類ありますので開放条件を解説していきます。
困難は君主レベルが28に到達。尚且つ難易度普通でSランクを獲得。
修羅は君主レベルが34に到達。尚且つ難易度困難でSランクを獲得。
無双は君主レベルが40に到達。尚且つ難易度修羅でSランクを獲得。
となります。
時間に余裕がある方はぜひ毎日挑戦しましょう。
城門破壊戦について
城門破壊戦では玉石が手に入ります。
一回のプレイ時間がある程度時間がかかってしまいますが、玉石が不足している方は挑戦しましょう。
こちらも難易度が4種類ありますので開放条件を解説していきます。
困難は君主レベルが26に到達。尚且つ難易度普通でSランクを獲得。
修羅は君主レベルが32に到達。尚且つ難易度困難でSランクを獲得。
無双は君主レベルが40に到達。尚且つ難易度修羅でSランクを獲得。
チャレンジモードの中で優先度は低いと思われますが、初心者の方はなるべく毎日やりましょう。
千軍一掃戦について
千軍一掃戦では朱紅砂が手に入ります。
朱紅砂を貯めると交換所で太陽石などに交換できます。
これらの石は武器の超越に必要となります。
非常に重要なアイテムですが、千軍一掃戦は一番時間がかかります。
時間がある方はコツコツ頑張りましょう。
こちらも難易度が4種類ありますので開放条件を解説していきます。
困難は君主レベルが30に到達。尚且つ難易度普通でSランクを獲得。
修羅は君主レベルが36に到達。尚且つ難易度困難でSランクを獲得。
無双は君主レベルが40に到達。尚且つ難易度修羅でSランクを獲得。
崖上撃破戦と同じく、時間はかかりますが重要なアイテムを獲得できます。
できれば毎日頑張りたいコンテンツです。
幻影討伐戦の攻略について
続いては、幻影討伐戦について解説します。
このゲームではストーリーモードを進めると解放される色々な機能があります。
その中に普通難易度のストーリーモードステージ4-10クリアで解放される幻影討伐戦があります。
チャレンジのコンテンツから挑戦することができ、解放時間は5:00〜翌日の3:00となっています。
幻影討伐戦はストーリー4-10をクリアすると解放することができます。
チャレンジモードでは一番最後に解放されるクエストで、他のプレイヤーと協力して特殊なボスバトルを行います。
色が通常のボスと違い、紫色で毒々しい容姿になっています。
プレイヤーは3組で参加でき、フレンドや全国からマッチング、ギルドメンバーと共に戦います。
難易度は悲哀、傲慢、憤怒、混沌があり一番難しいのが混沌です。
それぞれの難易度で獲得できる報酬が違いますので、自分の希望する報酬の難易度に挑戦しましょう。
また、チャレンジできる条件があり一番難易度が低い悲哀で最低戦力が9万、傲慢で13万、憤怒では18万、混沌では30万必要です。
あくまで最低参加できる条件ですので、これ以上の戦力で臨むようにしましょう。
おすすめスキルとしては、敵のシールドに影響する武将がいると攻略が楽になります。
また、無双ゲージが溜まるアイテムが出現することがあるので、こちらを有効に使いスキルを叩き込みましょう。
他のプレイヤーと連携を取りながらボスを討伐しましょう。
なお、幻影討伐戦では参加の際に募集するホストが幻影討伐令、参加するゲストはスタミナが必要です。
幻影討伐令はストーリーモードの報酬で獲得できるので難易度と報酬内容を確認して集めるようにしましょう。
討伐報酬では4つの宝箱から好きなものを1つ選んで獲得できます。
難易度で獲得報酬が変わりますが、一番の目的は専用武器の欠片です。
専用武器とは
『真・三國無双斬』には通常の武器とは別に「専用武器」と呼ばれる装備が存在します。
この専用武器は、通常の武器とは別に装備することが可能で、別枠で攻撃力を上げれる貴重な装備となっています。
これは武将ごとの専用武器を入手するために必要なアイテムで150個集めてレア度1の専用武器宝箱が獲得できる重要なアイテムです。
また、チャレンジするボスで武将の専用武器の欠片の種類が変わります。
もう一度言いますが、専用武器はチャレンジから挑戦できる「幻影討伐戦」で入手できます。
入手できる武器種やランク(星)は、敵武将や難易度ごとに設定されているので、ほしい武器がある場合は確認してから挑戦するようにしましょう。
ホストはボーナスとして2つ宝箱が獲得できます。
なので是非、一度は幻影討伐戦に挑戦してみましょう。