大人気サッカー漫画ブルーロックが新感覚サッカー育成シュミレーションゲームとしてスマホアプリに登場!
本記事では、そんな『ブルーロックProject:WorldChampion』の攻略情報をお届けします。(以下ブルーロックアプリと略称)
今回は、ブルーロックアプリでのチーム編成の基本的な仕組みややり方、最強のチーム編成をするためのコツなど、チーム編成に関する情報を紹介・解説していきます。
Contents
ブルーロックアプリ|チーム編成について
ブルーロックアプリにおけるチーム編成とは?
そんなチーム編成についての基本的な仕組みや編成のやり方などを紹介・解説します。
チーム編成は大きく分けて2種類
ブルーロックアプリでのチーム編成は、トレーニング用のサポート編成と、ライバルリーバトル用のチーム編成の2種類です。
いずれもキャラクター個の強さに応じて依存するのでキャラクターレベルを上げるなどの育成はしっかり行っておく必要があります。
サポート用のチーム編成について
サポート編成は主にトレーニングの際に影響する編成になります。
各キャラクターにはトレーニングを行った時に発生するボーナス効果を持っています。
トレーニング時に発生する練習試合でボーナスが付与されたり、トレーニング時に減少するコンディションの消費を抑える効果を持ったキャラクターが存在します。
レベル上げなどを含めた育成をしっかりと行っているキャラクターやトレーニング時のサポート性能が高いキャラクターを編成すると良いでしょう。
ライバルリーバトル用のチーム編成について
ライバルリーバトルとは、育成を行ってキャラクターを5体編成してレギュラー・イベントマッチで試合を行い様々な報酬を獲得できるゲーム内コンテンツの1つです。
常時開催としてレギュラーマッチが用意されており、レギュラーマッチでは難易度を選びランダムで選出されたライバルチームと試合をします。
難易度が高ければ高いほど獲得できる報酬が豪華になり、難易度の他にレア度が設定されていてレア度も上がれば上がるほど報酬が豪華になります。
イベントマッチでは不定期・期間限定で開催されます。
イベントにちなんだライバルチームが対戦相手になります。
レギュラーマッチ同様に、難易度が高くなればなるほど報酬が豪華になります。
以上の2種類がブルーロックアプリにおけるチーム編成の概念になります。
チーム編成のやり方
チーム編成のやり方ですが、まずはホーム画面下部に表示されている「チーム」をタップします。
次に一番上に表示されている「育成済み選手」を選択。
画面が切り替わったらこちらも一番上に表示されている「チーム編成」を選択します。
するとチーム編成画面に切り替わるのでこちらから編成するキャラクターを選んでチームを編成することができます。
また、ここから「ポジション変更」と「戦略選択」を行うこともできます。
各キャラクターのステータスや能力、スキルなどに応じて適したポジションに設定するだけで試合ではうまく機能して勝ちやすくなる場合もあります。
戦略選択では以下の3種類から選ぶことができます。
- 遠距離からでも積極的にシュート
- ドリブル突破でゴール前まで進んでシュート
- パス重視でゴール前まで運んでシュート
戦略は編成しているキャラクターの能力に応じて使い分けるのが良いでしょう。
チーム編成の注意点
サポートチーム、ライバルリーバトルチーム、どちらのチーム編成を行う場合でも注意点がありますので説明していきます。
それは、「トレーニング済み(ランク査定済み)のキャラクターでないと編成することができない」です。
なので、まずは編成したいキャラクターを最低でも一回はトレーニングを終わらせる必要があります。
こうした仕組みがあるため、新規で入手したキャラクターをチームに編成したくとも編成ができないということがあります。
そんな時は該当するキャラクターをトレーニングさせてから再度編成画面で確認してみてください。
また、同名キャラクターも同時には編成することができないので注意してください。
ブルーロックアプリ|最強のチーム編成について
ブルーロックアプリで最強のチームを編成するにはどうすれば良いのか?
そんな最強チームを編成する際のコツや、最強編成におすすめなキャラクターなどを紹介・解説します。
最強チーム編成のコツ
最強ということだけに限らず、まずはチームを編成する上で大事なのはキャラクターレベルを上げることです。
キャラクターのレベルを上げることでステータスが強化されるだけでなく、トレーニング時の練習で得られる恩恵が大きくなったり、試合での勝敗に影響したりします。
そして、育成をしたキャラクターをチームに編成するためには先述している通り、「トレーニングが終わっているキャラクター(評価を受けている)」しかチームに編成することができないので注意が必要です。
尚、以下では最強のチームを編成する時のコツを紹介しますので参考にしてみてください。。
最強のチーム編成のコツ
最強のチームを編成するコツとして、以下のようなことを意識してみましょう。
トレーニング用
- トレーニング用のチームの場合はトレーニングに有効な効果持ちのキャラクターを編成をする
- サポート効果に練習試合ボーナスアップを持っているキャラクターを編成するのがおすすめ
- 編成するキャラクターのレベルは1体あたり40以上を目安に上げる
- フレンド枠にはレベル100のキャラクター+練習試合ボーナス持ちのキャラクターを編成をする
- 各練習に金カードを出現させたいので練習メニューが被らないような編成をする
ライバルリーバトル用
- ライバルリーバトル用のチームの場合はポジションを考えて編成をする
- 各ポジションの適正スキルを持っているキャラクターを1体ずつ編成するので育成の際は偏らずに行うこと
各編成においてのコツ・おすすめは以上のようなことが挙げられますので、まだ慣れていない序盤程度の時には以上のことを試してみてください。
最強チーム編成におすすめなキャラクター
以下では、編成のコツの時と同様ですが、個人的に最強編成に適していると思うキャラクターの一例を紹介・解説してます。
あくまでも手持ちのキャラクターや育成具合、挑戦するコンテンツや難易度によって内容は都度都度変化するかと思いますので参考程度に見てもらえればと思います。
無課金の星、三苫と潔をフル活用
まずは無料配布で手に入れることができる☆3の「三苫」と「潔」を中心に考えた編成です。
無料配布ながらも序盤・無課金プレイをしていくなら十分過ぎる性能と言っても過言ではないでしょう。
練習能力には、三苫は「練習試合ボーナスアップ」、潔は「コンディション回復アップ」と、トレーニングに役立つ練習能力を習得することができるのもおすすめです。
また、三苫は2023/2/28まで、潔は2023/1/31までの期間限定開催中であるライバルリーバトルイベントマッチでピースを集めることができるので凸が狙い易いので尚おすすめです。
ポジション別おすすめキャラ
ポジション別で育成するなら優先的に行っておいた方が良いと思うキャラクターの紹介になります。
手持ちが充実していないうちはもちろん前述している配布の三苫や潔を育成しておくと序盤は十分攻略していけると思います。
FWにおすすめ 潔 世一(☆3)
潔は取得可能スキルに「FW適正〇」と「ストライカー」があります。
どちらもFWに適したスキルとなっているので潔をFW枠で編成するのはとても有効でしょう。
無料配布の潔ではなくガチャ限の方になるので注意してください。
MFにおすすめ 蜂楽 廻(☆3)
取得可能スキルがMFに適した「クロス上手」と「幻惑」となっており、ゴールに繋がるクロスパス時にナイスパス発生確率が上昇したり、突破時の突破が上手になるという効果を発動します。
突破に関わるテクニックや賢さ、スピードのステータス値が高く、育成時の成長率もテクニックに補正が付いているのでテクニック値を上げやすくなっています。
DFにおすすめ 伊右衛門 送人(☆2)
取得可能スキルは「DF適正〇」で、このスキルは全キャラの中で伊右衛門しか取得できないという唯一無二のキャラクターなっています。
レアリティも☆2ということもあり、ガチャからの入手のし易さから凸も比較的狙い易いでしょう。
☆2伊右衛門を所持しているならDFのキャラクターとして伊右衛門だけ育成しておけばDF枠は問題ないと言えます。
まとめ
チーム編成にはトレーニング時に使用するサポートチームと、ライバルリーバトルチームで使用するチームの2種類のチームがあります。
どのチームを編成するにもまずは各キャラクターを強化・育成することが大事です。
チームに編成するにはトレーニングをしたキャラクターしか編成することができないので編成したいキャラクターはトレーニングをしっかりと行うようにしてください。