土地を1つ1つ占領しつつ、領地を拡大していく戦国時代をモチーフにした戦略系シミュレーション「天下布武 戦国志」がリリース!
今回は、最強部隊は存在するのか、その編成のコツや序盤攻略について初心者の方にも分かりやすく解説していきます。
Contents
【天下布武 戦国志】部隊編成の基本的な情報について
天下布武 戦国志の部隊編成ですが、1部隊に3体の武将を自由に組み込むことが可能です。
なお、部隊自体は最大で5部隊を作成できます。
部隊配置では、主将いわゆるリーダー1体と副将の2体の配置が可能です。
なお、2枠目の副将は「作事」の軍事施設である「武家屋敷」のレベルを上げることで解放されます。
また、最大部隊数も作事の軍事施設である「奉行所」のレベルを上げれば2部隊目、3部隊目と解放ができます。
なので、序盤は土地を効率良く占領していくためにも、「奉行所」と「武家屋敷」は優先的にレベルアップをしていくのがおすすめです。
序盤であれば、「奉行所」を3レベル、「武家屋敷」も3レベルまで上げておけば問題ありません。
「奉行所」を3レベルにすれば、3部隊目が解放されるので一気に効率良く土地の占領ができますよ!
なお、4部隊目の解放は、武将の獲得数を確認して解放していくのがベストです。
部隊編成はどこでできる?
部隊編成は、自身の主城画面の下部で部隊編成が可能です。
主城画面の下部には1部隊、2部隊、3部隊と表示されているので、タップして各武将を配置していきましょう。
また、武将を配置したら必ず予備兵を補充しておくことです。
というのも、武将を配置をすると予備兵が0の状態になってしまうからです。
予備兵の補充は、部隊配置の画面右下にある「お任せ」をタップすれば、自動で兵士を補充してくれます。
【天下布武 戦国志】部隊編成のコツとは?
天下布武 戦国志の部隊編成ですが、いくつかコツがあります。
大まかな編成のコツは以下の通りです。
- 武将には統率力と兵種適正がある
- スキルを確認して武将を組み合わせよう
- 武将を強化育成しよう
では、1つ1つ解説をしていきます。
武将には統率力を確認しよう!
武将には統率力が設定されており、大体2から7までの数値が割り振られています。
いわゆる、別ゲームだと「コスト」的なシステムと思って良いでしょう。
レア度の高い武将は、大体4から7に設定されており、武将の性能が強力なほど数値も高い傾向があります。
よって、部隊配置を行う際は確認しながら編成をしていくのがおすすめです。
なお、1部隊の統率力(最大コスト)は序盤だと15となっています。
なので、15を超えないように武将を配置していきましょう。
そして、この統率力は作事の「政務」にある施設「天守」のレベルを上げることで統率力の上昇が可能です。
天守のレベルが7に上がると、統率力が16に上昇します。
武将には兵種適正が設定されている
武将には兵種適正があり、「騎兵」「足軽」「弓兵」「鉄砲兵」「攻城兵」と各武将ごとに適正ランクが決まっています。
適正にあわせると、兵の性能が上がるので土地占領の際の戦闘でも有利になります。
なので、兵種適正に合った部隊をそれぞれ作っておくのがおすすめです。
なお、適正ランクはCからSランクまであります。
できるだけ、Sランクの適正に合わせるのがベストです。
スキルを確認して武将を組み合わせよう
各武将には固有スキルが存在しており、敵にダメージを与えたり、バフやデバフなどの効果を持つスキルもあります。
このスキルを上手く武将と組み合わせることで戦闘を有利にできるのでしっかり確認しながら編成を行っていきましょう。
また、固有スキルには主将を配置することで追加効果が発動するスキルもあるので、その辺も意識しながら部隊配置をしていくのがおすすめです。
武将を強化育成しよう
基本的なことではありますが、武将の強化育成もしっかり行っていきましょう。
武将のレベル上げや固有スキルなどもレベル上げができます。
この辺は別記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
【天下布武 戦国志】最強部隊は存在する?
天下布武 戦国志には、最強部隊は存在しているのか、というと現在調査中となっています。
また、リリースされたばかりのため、今後も最強部隊もシーズンによって異なる可能性があります。
自身で色々組み合わせながら、最強部隊を作っていくのがおすすめですね!
今回は、最強部隊は割愛しておすすめの部隊編成を1つ紹介していきます。
おすすめの部隊編成について
- 島左近
- 石田三成
- 直江兼続
バフを付与させながら「島左近」の固有スキルで一騎打ちで敵を倒していく部隊編成です。
石田三成は、戦闘開始から3ターンの間、自軍全体に「先手(行動が早くなる)」を付与し、自軍の主将の与ダメージを9%上昇し、自軍の副将の被ダメージを9%減少させます。
そして、直江兼続では、戦闘開始時に2ターンの間、自軍の主将の「状態異常無効」を付与し、かつ戦闘開始から3ターンの間、主将の被ダメージを15%減少するといった効果です。
【天下布武 戦国志】初心者必見!序盤の攻略法とは?
天下布武 戦国志の序盤攻略ですが、大まかに以下の通りに進めていくのがおすすめです。
- 任務をクリアしていく
- 土地を占領しつつ、一掃で武将のレベルを上げていく
- 各施設のレベルを上げていく
- イベントをクリアしていく
主にこの4つを意識して攻略していくと良いでしょう。
では、1つ1つ解説をしていきます。
任務をクリアしていこう!
天下布武 戦国志には、任務というメインミッションが存在しています。
この任務をクリアしていくことですべての武将に能力値バフが付与されるので最優先で行っていきましょう。
また、任務をクリアすれば武将や無償小判なども入手できるので、序盤は任務をクリアしながら領地を拡大していくことになります。
攻略に迷った際は、とりあえず任務をクリアしていくのがおすすめです。
土地を占領しつつ、一掃で武将のレベルを上げていく
重要なのが土地の占領です。
主城に隣接している土地をどんどん占領していき、よりレベルの高い土地を確保していくのが基本になります。
なお、土地の占領数は有限であり、ワールドマップ画面の上部で確認ができます。
レベルの高い土地を占領したら、レベルの低い土地は放棄していくのがおすすめです。
放棄方法は、いらない土地をタップして、「×マーク」を選択すれば時間経過で放棄されます。
基本的に土地レベル1と2はどんどん放棄していって問題ないです。
各施設のレベルを上げていく
任務で施設の強化のミッションがあるため、それに従ってレベルを上げていけば問題ありません。
ただ、部隊数や第2副将を解放できる「奉行所」と「武家屋敷」は優先的にレベル上げを行っていきましょう。
部隊数や第2副将を解放するだけで、効率良く土地を占領できるようになるのでおすすめですよ!
イベントをクリアしていく
初心者イベントとして、七日間の宴というイベントミッションが開催されています。
1日ごとにミッションが解放されていく感じで、ミッションをクリアしていくごとにポイントが獲得できます。
一定数までポイントを集めることで装備品や武将の柴田勝家などが入手可能です。
また、無償小判も入手できるので、毎日コツコツとミッションをクリアしていくのがおすすめです。
まとめ
部隊編成は最大で5部隊作ることができ、1部隊3体まで武将の配置が可能です。
兵種適正やスキルを確認しながら、自身で最強部隊を作っていくと良いでしょう。
序盤攻略は特に土地の占領をメインに行いながら、任務などをクリアしていくのが効率的でおすすめです。